湯種仕込みの食パン
カンテグランデベーカリー:280円
総じて柔らかめ。
風味はあまりないが甘みがある。
若干もっちりした印象。
6枚切りだがなぜか分厚いし、7枚入っている気が。
まじパン度:****
湯種仕込みの食パン
カンテグランデベーカリー:280円
総じて柔らかめ。
風味はあまりないが甘みがある。
若干もっちりした印象。
6枚切りだがなぜか分厚いし、7枚入っている気が。
まじパン度:****
ツナサンド
カンテグランデベーカリー:220円
小さいバゲットのサンド。
ツナが自家製らしく、フレーク状のやつじゃなくて塊でごろっとしている。
粒コショウも効いていてうまい。そして安い。
うまパン度:****
メイプルと有塩バター
カンテグランデベーカリー:200円
バターとメープル、まずいはずがない。
パンは平べったく、クッキーっぽい感じ。
メープルシュガーもたっぷり。バターもたっぷり。
あまパン度:****
カリカリベーコンとカボチャ
カンテグランデベーカリー:300円
ベーコンとカボチャというおよそ似つかわしくない組み合わせ。
合わないこともないが合ってもない。
それもひっくるめて全粒粉のパンが全部フォローしている。
うまパン度:***
バナナココナッツ
カンテグランデベーカリー:150円
クルミの入った全粒粉パンにたぶんバナナとココナッツ。
バナナはあんまりわからなかったが、ココナッツは生地に見えるくらいかなり入っている。
だもんでその甘みがすごい。
いかんせん、この形なんとかしてくれ。
あまパン度:****
ジャーマンポテトとサワークリームのサンド
カンテグランデベーカリー:320円
ドイツにはこんなサンドイッチはあるのだろうか。
ちょっと硬めのフランスパンを掻っ捌いてジャーマンポテトがどっさり。
サワークリームはちょっとだけ。
じゃがいもは皮つきでごろごろしていい感じだ。
うまパン度:***
たまごロール
カンテグランデベーカリー:150円
このパンはなんだろう、全粒粉ものとはちょっと違うようだ。風味がいいしおいしい。
そのパンを真っ二つにして、ゆで卵のサラダが挟んである。
緑はパセリかと思ったが、どうやらローズマリーっぽい。
たまごが炒り卵だったら星四つだった。
うまパン度:***
餡練乳
カンテグランデベーカリー:190円
パンの中に餡がないので、アンパンというカテゴリーからは外す。
硬めのフランスパンを真っ二つにして、餡と練乳クリームが挟んである。
ちょっと食べにくいが、なかなかいける。
まあ、卑怯な組み合わせではあるが。
あまパン度:***