
クランベリー(とチョコ)
リーブル:220円
ポップにはカッコなしでそう書いてあった。
しかしチョコがどこにも入ってない。
そういえば、横に同じ感じでちょっと茶色いパンがあったが、そっちがチョコか。
まあおいしいからええか。
あまパン度:★★
クランベリー(とチョコ)
リーブル:220円
ポップにはカッコなしでそう書いてあった。
しかしチョコがどこにも入ってない。
そういえば、横に同じ感じでちょっと茶色いパンがあったが、そっちがチョコか。
まあおいしいからええか。
あまパン度:★★
クランベリーショコラクーヘン
パネッテリアオークラ:260円
秋にレジ袋有料化を含めて値上げしたのでちょっとお買い得感が薄れたが、それでもホテルメイドのパンとしては激安価格(激じゃなくなったかな)だ。
歯ざわりはサクサク、中はしっとりした生地の中にクランベリーとチョコとクルミ。
生地のうまみとチョコの甘さとクランベリーの酸味とクルミのコク。
今年最後(これでほんま)にしてアワード有力候補登場。
あまパン度:****
クランベリー&チーズクリーム
小麦の郷ライフ伏見深草店:158円(外税)
たまにこういうブーランジェリー的な商品をぶっこんでくる。
具材もチーズクリームもそこそこ入ってなかなかの出来。
パンも今まであまり見ないもっちり白パン。
これはさすがに100円では無理か。
あまパン度:***
クランベリーショコラマフィン
志津屋京阪三条店:250円
チョコ生地のマフィン。
上にドライのクランベリーとホワイトチョコがかかっている。
しっとりしたマフィンはなかなか。
ホワイトチョコで食感も変わる。
あまパン度:***
クランベリーブレッド
cascadeゼスト御池店:170円(外税)
ブレッドとあるが食パン様ではないのでカテゴリーからは外した。
ドライのクランベリーがたっぷり。
上に砂糖もかかってるので甘い。
あまパン度:***
エンサイマダス
志津屋三条店:160円
エンサイマダのほうが検索が多かった。
スペイン発祥で、フィリピンでかなりメジャーなようだ。
渦巻状で、上に湿っぽい砂糖が固まっている。これが甘くてうまい。普通の砂糖だろうか。
クランベリーの突き刺すような酸味もいい。
これはなかなかうまい。
あまパン度:****
クランベリー&ホワイトチョコのおやつパン
進々堂三条河原町店:160円
口の水分持っていかれる系のパン。
クランベリーとホワイトチョコとアーモンドクリームだそうだが、結局どれの味もあまりわからなかった。
飲み物は紅茶が合う。
あまパン度:***
クランベリー・エ・ノワ
モンジュ阪急うめだ本店:300円(外税)
クランベリーとクルミが入ったフランスパン。
そうか、こういうのはみんなぶどうパンみたいになるのか。
チーズに合うとか書いてあったがとろけるチーズしかなかったのでやめた。
パンと身の丈が合ってないなw
まじパン度:**