
クリとあずきのクロワッサン
イエローデリ:250円(外税)
栗のペーストとあずきというか、あんこ。
栗は少なかったがまあそれはご愛敬。
中に何か入っているのにクロワッサンもくたっとしてなくてうまかった。
あまパン度:★★

クリとあずきのクロワッサン
イエローデリ:250円(外税)
栗のペーストとあずきというか、あんこ。
栗は少なかったがまあそれはご愛敬。
中に何か入っているのにクロワッサンもくたっとしてなくてうまかった。
あまパン度:★★

モンブランデニッシュ
志津屋京阪三条店:340円
こういうのは大概プラケースに入れてくれるんやけどもうないんかな。
クリームがべちゃっとなってしまった。
でも味に影響はないのでけっこううまかった。
なかなかの及第点。
あまパン度:***



栗のシュトーレン
パネッテリアオークラ:600円
2か月くらいで替わるんかな。となると11月には本格的なシュトーレンかな。
前にも書いたがやはりシュトーレンではなくパン。
それが気にならなければおいしい。
クリもたっぷり入ってこの値段はなかなか。
あまパン度:***

シャテーニュ
ブーランジェオクダ高島屋洛西店:280円(外税)
フランスで栗はマロンともう一つシャテーニュという言い方があるそうな。
そうめんとひやむぎみたいなもんかな(違うか。
栗あんのあんバターという感じ。
あまパン度:***

栗とカシスのデニッシュ
ニッタベーカリー:324円
シロップ漬けの栗が三つも。
カシスはあんまり目立たないが酸味のアクセントはいい。
デニッシュ生地は薄味でサクサク。
さすがにこれだけ栗乗せると単価上がるね。
あまパン度:***