

自家製クリームパン
gout:140円
だいぶあちこちのクリームパンを食べてきたが、こういう丸っこい台形が非常に多い。三角にも近い。
ここのクリームパンはやや小ぶり。
中はなめらか系のクリーム。落ち着いた甘さでおいしい。
あまパン度:***


自家製クリームパン
gout:140円
だいぶあちこちのクリームパンを食べてきたが、こういう丸っこい台形が非常に多い。三角にも近い。
ここのクリームパンはやや小ぶり。
中はなめらか系のクリーム。落ち着いた甘さでおいしい。
あまパン度:***


りんごたっぷりの紅茶パン
アルピーヌ:150円
葉っぱたっぷりの生地に、中にはりんごとクリームまで。
上の白いのは砂糖の固まりだ。
紅茶の風味はそれほどではなかったが、中身のボリュームに圧倒された。
かなり甘いぞ。
あまパン度:***


りんごクリームパン
汎洛:150円
クリームパンの中にアップルパイの中にあるようなリンゴが入っている。
上に乗っているのも合わせると四つほど、けっこう入っている。
そしてなめらか系のクリームがばかうま。
リンゴじゃまかもw
あまパン度:****

クレームパティシエール
ブーランジェ オクダ:160円
クレームパティシエールという、フランス語のカスタードクリームそのままの名前がついたパン。
パンというか、お菓子に近い感じ。
確かポップにはクロワッサン生地で焼いたとあったが、あまりそんな感じはしなかった。勘違いか?
生地は確かにサクサクして歯ごたえがあった。
中にはもちろん、今まで見てきたのよりちょっとオレンジがかった黄色味の強いクリームだ。
今思うと、初見の店でなぜこれをチョイスしたのか自分でもわからないw
あまパン度:***


抹茶クリームパン
ヤマダベーカリー:180円(外税)
一保堂茶舗の抹茶を使ったクリームパン。
なめらか系のクリームには抹茶がたっぷり。風味もいい。
おじいちゃんおばあちゃんのおみやげに。

あまパン度:***


クリームパン(カスタークリームパン)
ヤマダベーカリー:140円(外税)
個包装されたクリームパン。
中は、プリンを砕いたようなふるふる系のカスタードクリームだ。
ちょっと小ぶりだがうまい。
あまパン度:***


カスタードデニッシュ
ラ・セーヌ:136円
見た目、某パン屋のあれに似ているが、こっちはデニッシュなのでふんわりしている。
さくふわのデニッシュと、なめらか系のクリームがいい。
その某パン屋のあれを食べたくなるような危険な商品だw
あまパン度:***