ヘスティアベーカリー

HESTIA BAKERY

ヘスティアベーカリー

営業時間・7:00-16:00
定休日・日曜、月曜
駐車場有
コード決済可

https://www.instagram.com/hestiabakery_ikoma

ヘスティアベーカリー

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

国道168号線南田原町交差点から県道142号線へ入ってしばらく。
広い駐車場の奥に棟続きの大きな建物があって、その一番左。
入ってすぐにこれはもうかなりの人気店であることが推しはかられる。
店内は島型のテーブルもあってやや手狭だが、その分品揃えは40以上あるだろう。
価格帯は200円から300円が中心だが商品によっては安いものもある。
生駒パンの基幹的な店といっても過言ではないだろう。

:メニュー
あまパン
紅茶のパンペルデュ:ヘスティアベーカリークリストシュトーレン:ヘスティアベーカリー

うまパン
塩パン:ヘスティアベーカリー豚バラなすロング:ヘスティアベーカリー

まじパン


キャラぱん

くまのパン屋ウーフ

くまのパン屋ウーフ

くまのパン屋ウーフ

営業時間・7:00-18:00
定休日・水曜、木曜
日曜営業
イートイン可
駐車場有
コード決済可

http://kuma-no-panya.com/

https://www.instagram.com/kuma_no_panya_uf

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:2
キャラぱん:1

近鉄生駒駅北、近鉄百貨店の西側の道を北上してほどなく。
学園前で10年以上営業の後に生駒へ引越ししたそうな。
店内は広くはないがイートイン席が4つほど、駐車場も斜め向かいにある。
品揃えは30程度、価格帯は200円前後が中心。
店名にもあるようにくまのパンと、やはり奈良だけにシカのパンがあって、イベントや季節ごとにいろいろ化けるそうな。
こういうキラーメニューがあると心強い。

:メニュー
あまパン
いちじくジャムパン:くまのパン屋ウーフ

うまパン
きのこのカレーパン:くまのパン屋ウーフ

まじパン


キャラぱん
真っ赤なお鼻のトナカイパン:くまのパン屋ウーフ

グリュックドゥフト

glück duft

グリュックドゥフト

営業時間・10:00-19:00
定休日・日曜、月曜
コード決済可

https://www.instagram.com/gluckduft

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

滋賀県道556号線大戌亥橋交差点を東へすぐ。
長浜新川のほとりにある。
アルチザナル以来の初見殺しの建物だ。扉がわかりにくく、開け方もわからない。引くのか、押すのか。
幸い先客が出てきたのでわかったが、自動でもないし取っ手もない。まさに初見殺し。
まあそういう修羅場を潜り抜けてきたので今があるわけだが。
店内は広く、ゆったり選べる。
ハードソフトバランスよく揃っていて、30から40程度。
価格帯は200円から300円が中心。
3つしか買えなかったが恐らく何を買っても外さないレベルだろう。

:メニュー
あまパン
あんぱん:グリュックドゥフト

うまパン
ホタテとチーズのホワイトソース:グリュックドゥフト

まじパン
クロワッサン:グリュックドゥフト

キャラぱん

ポム・ド・テール

pommes de terre

ポム・ド・テール

営業時間・8:00-19:00
定休日・日曜
イートイン可
駐車場有
コード決済可

https://www.good-rusk.com

https://www.instagram.com/pommes.de.terre

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

滋賀県道556号線地福寺町交差点東。
ヤンマーミュージアムやヤンマーの工場がある辺り。
広い駐車場があって店内もイートインスペースが15席もあってかなり広い。
パンの置き場はちょっと狭苦しいが、ハードソフトバランスのいい品揃えは20から30ほど。
なぜか生餃子が店内で冷蔵ケースで販売されている。
価格帯は200円から300円が中心。

:メニュー
あまパン
モーンクロワッサン:ポム・ド・テール

うまパン
ぎょうざクロワッサン:ポム・ド・テール

まじパン


キャラぱん

つるやパンまるい食パン専門店

つるやパンまるい食パン専門店

つるやパンまるい食パン専門店

営業時間・8:00-17:00
定休日・水曜
日曜営業
コード決済可

つるやパンまるい食パン専門店

https://www.instagram.com/maruishokupan

:各パン陳列比率
あまパン:3
うまパン:4
まじパン:3
キャラぱん:0

JR長浜駅南東、北国街道沿いの静かなところにある。
つるやパンの姉妹店的位置で、まるい食パンを専門に扱う。
午前中は朝ベイク、昼は昼サンドというサンドイッチがメインで、もちろんまるい食パンも扱うが、食パンは午後の焼き上がりのようだ。
他にはまるい食パンのラスク、サラダパンも並ぶ。
価格帯は200円から300円、ラスクはもうちょっと安い。
ひっきりなしに客が訪れ、人気ぶりが窺える。

:メニュー(まるい食パン専門店仕様)
まるい食パン
まるい食パン:つるやパンまるい食パン専門店

朝ベイク
朝ベイク(オムそば):つるやパンまるい食パン専門店

昼サンド


まるい食パンラスク

まるい食パンラスク(シナモン):つるやパンまるい食パン専門店まるい食パンラスク(きなこ):つるやパンまるい食パン専門店

つるやパン

つるやパン

つるやパン

営業時間・8:00-18:00(日曜、祝日9:00-17:00)
定休日・年末年始
日曜営業
コード決済可

https://www.tsuruyapan.jp

:各パン陳列比率
あまパン:3
うまパン:4
まじパン:2
キャラぱん:1

JR木ノ本駅から国道303号線を東へ、突き当りの木之本地蔵院を南へ折れるとほどなく。
サラダパンで人気の店だ。
コンビニ並みの広い店内には、パンをはじめいろんなグッズ(Tシャツ買っちゃった)や飲み物がたくさん置いてある。
店先にはガチャもある(こういうときの引きはいい)。

品揃えは思ったより多くて30程度。サラダパン以外にもたくさん置いてあり、ほとんどが三日ほどの賞味期限になっている。
価格帯は200円以下が多い。

:メニュー
あまパン


うまパン
サラダパン:つるやパンサンドウィッチ:つるやパンランチパン:つるやパン焼そばカレー:つるやパン

まじパン


キャラぱん

えぷりーず

eplese

えぷりーず

営業時間・8:00-16:00
定休日・日曜、月曜、火曜、祝日
駐車場有
コード決済可

https://www.instagram.com/eplesu.miyu/

:各パン陳列比率
あまパン:3
うまパン:3
まじパン:4
キャラぱん:0

京都府道7号線木幡東中交差点北、JR木幡駅の北。
店舗写真の右手の奥まったところが店舗入り口。決して左手のドアは開けてはならない。
ぱぱん史上最狭店舗で、ドアを開けると左右はそのドアの幅くらいしか空間がない。
パンは左手にあって、インスタでその日販売するパンが紹介されているが、だいたい20くらいあって、訪問時は半分以下だった。
グルテンフリーでヴィーガン対応、米粉を使ったパンが多い。
価格帯は200円から300円が中心。

:メニュー
あまパン
こるね:えぷりーずシナモンロール:えぷりーず

うまパン


まじパン


キャラぱん

じゃがぱん

じゃがぱん

じゃがぱん

営業時間・11:00-18:00
定休日・月曜、火曜
日曜営業
コード決済可
イートイン可

https://zyagapann.jimdosite.com/

https://www.instagram.com/zyagapann/

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

JR姫路駅南、外堀川の一ノ切橋の西すぐのマンションの一階。
入り口が奥まっているかつ外からパンが見えないのでわかりにくい。が、立地的にはいい。
店内は狭めだが店外にフリースペースが設けられていて、そこでパンが食べられるようだ。
品揃えは20程度、価格帯は200円前後が中心。
ジャムパンはおすすめ(屋号じゃむぱんにしたらええのに)。

:メニュー
あまパン
クリームパン:じゃがぱん本気のジャムパン:じゃがぱんあんことクリームチーズ:じゃがぱん本気のジャムパン(ゆず):じゃがぱん

うまパン
じゃがぱん:じゃがぱんしいたけとかぶのぱん:じゃがぱんだいこんとベーコンのエピ:じゃがぱん

まじパン


キャラぱん

ボングール

Bongoul

・ボングール田寺本店

ボングール田寺本店

兵庫県道414号線田寺3丁目交差点を414号線から外れてそのまま北へ。
営業時間・7:00-18:00
定休日・火曜、水曜
日曜営業
コード決済可

・ボングール姫路南店

ボングール姫路南店

市役所北通り栗山交差点北西。
営業時間・7:00-18:00
定休日・火曜、水曜
日曜営業
駐車場有
コード決済可

https://bongoul.hp.peraichi.com/

https://www.instagram.com/bongoul1986/

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

姫路市内に2店舗。
店舗規模はそれほど広くはないがラインナップは充実。
品揃えは40以上、価格帯は200円から300円が中心。
季節のメニューから定番物まで普段使いには優秀だ。

:メニュー
あまパン
ヘーゼルナッツショコラ:ボングール姫路南店天下一かのこ:ボングール田寺本店

うまパン
味わいカレーパン:ボングール姫路南店

まじパン


キャラぱん

石窯パン工房マナレイア

・石窯パン工房マナレイア飾磨店

山陽電鉄飾磨駅西、津田細江橋東交差点北東。
営業時間・8:00-19:00
定休日・年始
日曜営業
イートイン可
駐車場有
コード決済可

・石窯パン工房マナレイア野口店

・石窯パン工房マナレイア神戸ジェームス山店

http://www.manarhea.com/

石窯パン工房マナレイア

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

岡野食品グループのブランドで、姫路を中心に兵庫県内で3店舗。
郊外型の広い店舗で、駐車場もゆったり。
品揃えも40以上で豊富、石窯が売りのようだ。
価格帯は200円から300円が中心。

:メニュー
あまパン
王様のクリームパン:石窯パン工房マナレイア飾磨店季節のジャム(いちご):石窯パン工房マナレイア飾磨店

うまパン
いそべっち:石窯パン工房マナレイア飾磨店

まじパン


キャラぱん