コロッケサンド
ボナペッティ:210円
ミンチカツサンドを取ったつもりだったが、食べてみたらコロッケだった。
どっちにしようか悩んだのだが、その必要はなかったようだ。
マヨネーズベースのソースがやや苦手だが、白パンは柔らかくてコロッケもうまい。
何よりこの値段はすごい。
うまパン度:***
コロッケサンド
ボナペッティ:210円
ミンチカツサンドを取ったつもりだったが、食べてみたらコロッケだった。
どっちにしようか悩んだのだが、その必要はなかったようだ。
マヨネーズベースのソースがやや苦手だが、白パンは柔らかくてコロッケもうまい。
何よりこの値段はすごい。
うまパン度:***
カリカリベーコンとカボチャ
カンテグランデベーカリー:300円
ベーコンとカボチャというおよそ似つかわしくない組み合わせ。
合わないこともないが合ってもない。
それもひっくるめて全粒粉のパンが全部フォローしている。
うまパン度:***
モルタデッラとグリュイエールのサンド
パネポルチーニ:325円
ミニバゲットに薄切りのモルタデッラが6枚。
2ミリ厚のグリュイエールチーズがどーん。
これは女子は食うのか?腹いっぱいになったけど。
星は付けないがパンはもっちりでうまいし具の量も申し分ない。
元がレストランだけあって食材のチョイスは完璧だ。
うまパン度:***
ショコラホイップサンド
志津屋京阪三条店:160円
ウェブサイトではハート形になっていたが、やはりバレンタイン限定だったのだろうか。
がっつりチョコでコーティングされたパンに、中は生クリーム。
形が平凡なだけに普通のパンになってしまった。
あまパン度:***
味噌カツサンド
B.L.T.:200円
カツの量はこのくらいでもまあいいとして、あまりおいしくなかった。
味噌もあまりかかってなかったし、トンカツのコクがほとんどない。
他になかなか見当たらないメニューだけにもったいない。
うまパン度:**
フォカッチャサンド(タンドリーチキンとなす)
ル・プチメック御池店:420円
フォカッチャにしてはえらく柔らかいパンだ。
四角いフォカッチャでぐるっとタンドリーチキンとなすを包んでいる。
タンドリーチキンがもうちょっと濃い味ならよかった。
見た目よりボリュームがある。
うまパン度:***
生クリームサンド
カワ本町南店:150円
なんでも人気商品だとか。
小ぶりな食パンにたっっぷりの生クリームとイチゴジャムがサンドされている。
確かに生クリームはおいしいが、パンと一緒に食べるとなんか妙な感じだ。
あまパン度:***
ジャーマンポテトとサワークリームのサンド
カンテグランデベーカリー:320円
ドイツにはこんなサンドイッチはあるのだろうか。
ちょっと硬めのフランスパンを掻っ捌いてジャーマンポテトがどっさり。
サワークリームはちょっとだけ。
じゃがいもは皮つきでごろごろしていい感じだ。
うまパン度:***
イタリアンサンド
ボナペッティ:200円
丸く平たいパンでハムとチーズが挟んである。
ハムは1.5mmくらいかな。けっこう厚い。
ソースは何かトマト系だった。
これは温めて食べたほうがいいな。
うまパン度:***
フォカッチャサンド 生ハムとクリームチーズ
志津屋京阪三条店:290円
5月の新製品。
生ハムとクリームチーズとトマトが挟んである。
オール生ものだ。
チーズの味が一番勝ってる気がする。
うまパン度:**