
クロワッサンスコーン
志津屋京阪三条店:220円
謎のハイブリッド商品再び。今度はスコーンかよ。
クロワッサン要素は生地が重なっているということだけで、ほぼスコーン。
でもまあなかなか香ばしくておいしかった。
水分はもっていかれる。
あまパン度:***
クロワッサンスコーン
志津屋京阪三条店:220円
謎のハイブリッド商品再び。今度はスコーンかよ。
クロワッサン要素は生地が重なっているということだけで、ほぼスコーン。
でもまあなかなか香ばしくておいしかった。
水分はもっていかれる。
あまパン度:***
パン屋さんのスコーン
阪急ベーカリー&カフェ イオンモールKYOTO店:108円
スコーンて、小さいやつを食べるのがちょうどいいと思うのだが。
これだけでかいと口が持て余す。飲み物絶対要るし。
そうか、これイートインでチョイスするやつか。
あまパン度:***
焦がしミルクのスコーン
ウインドベル:100円
なかなか食べる機会のないスコーン。
相変わらず水分もってかれ系だ。
中に何か色の濃い四角い何かが入っていて、それが焦がしミルクの塊のような感じだ。
甘さ控えめでやはり紅茶に合いそうだ。
あまパン度:***
豆乳抹茶スコーン
cascadeゼスト御池店:150円(外税)
なんとなくなめらかな甘さが豆乳っぽい。
黒ゴマもたっぷり入っているがもっさり感はスコーン。
半分くらい食べたら飽きてきたw
飲み物必須。
あまパン度:***
スコーン オレンジ&アーモンド
進々堂三条河原町店:186円
あの鉄腕ダッシュのラーメンでもおなじみ、日本一と言われる北海道産小麦粉「春よ恋」使用、だそうだ。
スコーン独特のもっさりした感じに、オレンジピールとアーモンド。
小さいが意外とがっつりしている。
あまパン度:***
クリスマス・スコーン
志津屋京阪三条店:170円
抹茶生地にホワイトチョコとクランベリーが練りこんであるらしい。
抹茶はあまり感じなかったが、ホワイトチョコはわかった。
スコーンってパンだったのね。
あまパン度:***
スコーン水族館
進々堂三条河原町店:74円
スコーンだから厳密に言えばお菓子なのだが一応載せておく。
イルカはイチゴ(目取れた)、エンゼルフィッシュはレモン(たぶん)、アザラシは砂糖だ。
誰かジオラマでもつくるか。
キャラぱん度:**