
塩みるくフランス
セイジツベーカリー:184円
ちょっとでもクリームが多めなはみ出ているのを選んだが、全部包み紙について結局食べられないという。
先になめたらよかった。
クリームはかなり濃厚。クリームかなあ、ちょっと違うかな。
パンは柔らかめ。
あまパン度:****
塩みるくフランス
セイジツベーカリー:184円
ちょっとでもクリームが多めなはみ出ているのを選んだが、全部包み紙について結局食べられないという。
先になめたらよかった。
クリームはかなり濃厚。クリームかなあ、ちょっと違うかな。
パンは柔らかめ。
あまパン度:****
ハムチーズ塩パン
セイジツベーカリー:173円
チーズが割とたっぷりめで、具材がうまく収まっている。
他のメニューでも書いたが、ベースの塩パンがうますぎるせいで何を足しても超えられない。
でもまあ、こういうバリエーションが多いと買う方は楽しい。
うまパン度:****
The チキン
セイジツベーカリー:259円
ここのうまパンはパンチの効いたメニューが多い。
パンからはみ出るフライドチキンがもううまそう。
マヨネーズは苦手だがこのタルタルソースは全く問題なく食べられた。
粒コショウも豪快。
うまパン度:****
ごぼう豚饅パン
セイジツベーカリー:378円
豚まんは具だけでなく皮ごと。
だからずっしり重い。そしてうまい。
ごぼうも例のごまだれ風味で、全体的な味付けもパンチが効いている。
かなりお高いが食べる価値あり。
うまパン度:****
クリームパン
セイジツベーカリー:180円(外税)
奇をてらうことなく、至ってシンプルなクリームパン。
クリームは若干硬めで甘みはやや抑えてある。
一口目でクリームに当たらなかったので、もうちょっとクリームの量が多ければ。
あまパン度:***
塩パン
セイジツベーカリー:100円(外税)
店の前にもどーんと掲げられているが、京都一とか日本一とかいうのは往々にしてハードルを上げてしまう。
だがしかし、そのハードルを楽々と超えてしまった。
この底のガリガリはクセになる。
バターが若干物足りない気がするが、全体的にうまくバランスが取れている。
ぱぱんがぱん京都一認定。
うまパン度:*****