ダノワーズトラフ
ブリアン北山店:200円(外税)
デニッシュの上のナッツがふんだんに乗っている。
そこにマーマレード。
デニッシュがうまいのでなんでもうまい。
あまパン度:****
イチゴのダノワーズ
パネッテリアオークラ:250円(外税)
まず乗っているイチゴが甘い。
デニッシュが濃い。
クリームがたっぷり。
デニッシュもイチゴが入っていてピンク色。
うまい。
あまパン度:****
洋ナシ
Vingt-sept Degres:190円
ポップには書いてなかったが要はダノワーズだ。
バターがかなり濃厚。
洋ナシの下には当然クリームが敷いてあるのだが、ちょっと普通のカスタードクリームとは違う。
味を調べたかったが洋ナシでわからなかった。色が濃かったな。
あまパン度:***
ダノワーズ レザン
進々堂三条河原町店:168円
レザンはレーズン。
デニッシュ生地のバターの効いてること効いてること。
シュガーグレイズと、中にもなんか甘いのが織り込んであって(グレイズが侵入してるのかも)、けっこう甘い。
レーズンは嫌いなんでどうかなと思ったが、意外とおいしかった。
あまパン度:***
ダノワーズ(黄桃)
レトランジェ:180円
黄桃は缶詰だろうが、デニッシュの部分がなんともいえない食感だ。
ただならぬ自信を感じるデニッシュ生地だ。
これ旬の果物で作ったら300円くらいかかるやろなあ。
あまパン度:***
洋梨のダノワーズ
ブリアン本店:220円(外税)
ダノワーズはデニッシュと同じ意味だが、ダノワーズと付くとなんかフルーツが乗っている可能性が高いようだ。
洋梨はたぶん缶詰的なものを使っているとは思うが、確実に手が加えられており、上に置いただけの商品では決してない。
その洋梨の下にはサワークリーム(ヨーグルト系かも)のようなものが塗ってあって、程よい酸味と甘味が絶妙だ。
デニッシュ生地ももちろんサクサクである。お茶請けのつもりが一気に食べてしまった。
あまパン度:***