
メロンチョコクリームパン
ベーカーショップみなみ:200円(外税)
メロンパンを掻っ捌いてチョコクリームを挟んである。
斜めに切ってあるので若干食べにくい。
ちょっと贅沢。
あまパン度:***
うなぎパン(2022)
小麦の郷ライフ伏見深草店:148円(外税)
今年はコストカットというか、全身チョコではなくなった。
でもまあこのほうが食べやすいしね。暑いしチョコ溶けるし。
うなぎというかサンショウウオというかw
キャラぱん度:***


うなぎパン(2019)
小麦の郷ライフ伏見深草店:138円(外税)
昨日本物のうなぎを食べたところだった。
やっぱり本物はうまいね。
今年は全身チョコ入りの生地。
値段が倍になってもいいから次は本物のうなぎ入りで。
キャラぱん度:***

自家製濃厚チョコクリームパン
cascadeゼスト御池店:150円(外税)
ケーキ生地みたいなパンの中はその自家製チョコクリーム。
それほど濃厚ではなかったがうまい。
上に散らしてある真っ黒な謎のチョコレートもビター目でうまい。
欧州EPAでなんか安くなるかな。
あまパン度:****

チョコチップパンのチョコクリームサンド
eze bleu:160円(外税)
ふわっふわのチョコチップ入りパン。
チョコクリームは割と濃厚。
クリームのデコレーションがちゃんと仕事してるなあ。
あまパン度:***

マシュマロチョコ
ブレーメン:70円
実際にマシュマロではなく、マシュマロのようにもちっとしたパン。
中にたっぷりのチョコクリームと、ザクザクっとしたチョコも入っていた。
これはうまい。
今年☆あげ過ぎかな。
あまパン度:*****

ココナッツチョコ
パンドキ:180円(外税)
マフィンみたいなふわっとした生地。
チョコって上に乗っているだけかと思ったら、中にたっぷり。
そんなわけないわな。
ココナッツは後になって歯に詰まってわかるw
あまパン度:****