
ロコ・クリーム
マハロターキー:260円
見た目にひかれて買ってしまった。
中はチョコクリームだが凡庸な感じ。
ちょっと残念。
あまパン度:**

しましまショコラ
小麦の郷ライフ伏見深草店:98円(外税)
上にしましまのクッキー生地。
それがサクサクしておいしい。
中には申し訳程度のチョコクリーム。
ここのパンは卵が多いのか、生地が黄色い。
甘めでけっこうおいしいのよ。
あまパン度:***

チョコクリーム
ムゥレン:140円
マフィンかと思ったら違った。
中にたっぷり名前通りのチョコクリーム。
上にシュガーグレイズが塗られているが、これがべったべたで袋にくっついて全然出てこない。
だいぶ難儀した。
あまパン度:***


大人のクリームパン
コシニール寝屋川店:170円
こういうのにはすっと手が伸びる。
たぶんチョコ系のクリームだと思うのだが、ちょっと自信がない。
もっちりした生地で、生地にも恐らくチョコが入っている。
しかしそんなにチョコチョコしてなかった。
あまパン度:***

生チョコクリーム入りチョコの🏠(家)
來未:160円(外税)
型式はコルネ。立てたコルネ。
しかしコルネを普通に作っても立てるのは難しいと思う。
中のチョコクリームは後入れ。たっぷり入っている。
細いところから食べていくのだが、だんだん食べにくくなる。
環境依存の商品名ちゃんと出てるかな。
あまパン度:***

ベルギーチョコクリームパン
幸せの100円パン職人常盤店:100円(外税)
パンの上に降りかかっているココアパウダーはかなりビター。
中のチョコクリームがベルギーチョコかどうかはわからない。
コンビニパンにあるようなものとは若干違うのはわかった。
あまパン度:***
昭和レトロクリームサンド
一斤屋:110円
きなこクリームとチョコクリームがある。
クリームにコーンフレークが入っているらしく(ブログより)、食感がいい。
パンはふわっとしている。
これはきなこのほうがうまいな。
あまパン度:****

フォンダンショコラ
志津屋京阪三条店:230円
ケーキ風の柔らかい生地とビス生地のようなちょっと硬めの生地。
その間にホイップチョコクリームが入っている。
厳密に言うとフォンダンショコラの定義からは外れるがまあまあうまい。
チョコばんざい。
あまパン度:***