
チョコマロン
志津屋京阪三条店:250円
チョコ生地のパンにマロンクリーム。
総じて風味がいい。
パウダーシュガーのアクセントもいいね。
あまパン度:★★

濃厚ショコラフランス
ブルージュ洛北:220円(たぶん)
パックマンみたいな形のパン(どっかで見たな)。
一応両方にチョコは入っている。
濃いめのチョコクリームかな。
できればビターめに振ってほしかった。
あまパン度:★★

うなぎパン(2024)
小麦の郷ライフ伏見深草店:158円(外税)
なかなかこの時期に買いに行けなくて2年ぶりのうなぎパン(本物のうなぎはもう5年は食ってない)。
雷にビビりながらそそくさと食べたのであまり見てなかったが、よく見るとうっすら模様が入っている。
そしてなんかでかい。中はチョコクリームなので、相変わらずうなぎというよりはナマズだ。
今年こそ本物食べようかなあ。
キャラぱん度:★★

ショコラ
ルボンディー:205円
シンプルなパン(訪問時ほぼ売り切れててこれくらいしかなかった)。
上のつぶつぶの他に、中にクリームじゃない薄いソリッドチョコ。
パンの幅全体に入ってて好印象。
あまパン度:***

バレンタインショコラ
ペンギンベーカリー京都西京極店:280円
バレンタインもの。
確かハートの形だったはずだが、撮り方が悪かったかな。
チョコクリームが入っていたはずだが、量はかなり少なかった。
他にもバレンタインものがたくさんあったが、ハズレ引いたかな。
あまパン度:**

鬼の金棒デニッシュ
小麦の郷ライフ伏見深草店:158円(外税)
節分もの。またどこかで恵方巻パン売るんかな。
チョコが見た目以上にたっぷりで、なかなかおいしい。
アーモンドも地味に効いてるし。
あまパン度:***

クランベリーショコラクーヘン
パネッテリアオークラ:260円
秋にレジ袋有料化を含めて値上げしたのでちょっとお買い得感が薄れたが、それでもホテルメイドのパンとしては激安価格(激じゃなくなったかな)だ。
歯ざわりはサクサク、中はしっとりした生地の中にクランベリーとチョコとクルミ。
生地のうまみとチョコの甘さとクランベリーの酸味とクルミのコク。
今年最後(これでほんま)にしてアワード有力候補登場。
あまパン度:****




シュトーレン
オレノパン:1000円
チョコレートのシュトーレンはたぶん初めて。
どうかなと思ったがなかなかうまい。
なんか滋賀県てチョコレートのシュトーレンが多いような気がする。
この日訪問した他の店舗でも売っていた。
マジパンのあのうまみは薄れるが、ドライフルーツもたっぷりでこれはこれでよい。
あまパン度:****