目玉焼き&ハンバーガー
ヤマダベーカリー:340円(外税)
明らかにパンよりはみ出ている具材。
ソースの類がほぼないので若干物足りない。
が、うまい。
この目玉焼きの下に分厚いハンバーグがある。
うまパン度:***
目玉焼き&ハンバーガー
ヤマダベーカリー:340円(外税)
明らかにパンよりはみ出ている具材。
ソースの類がほぼないので若干物足りない。
が、うまい。
この目玉焼きの下に分厚いハンバーグがある。
うまパン度:***
煮込みバーガー
吉川製パン所:350円(外税)
パンより分厚いハンバーグがどっかり。
大きなピクルスと、天頂部を横にスライスしたちょっと火の通ったタマネギが挟んであった。
ハンバーグはうまかったが、どうも私には具材のチョイスが今一つのようだった。
お手拭き必須。
うまパン度:***
スペイン風オムレツのプチハンバーガー
ヤマダベーカリー:220円
オムレツがお湯に入れる前の具だくさんスープみたいな感じである。
しかしめっちゃ柔らかい(当たり前かw)。
彩りもいい。
うまパン度:***
紀州梅バーガー
カワ本店:422円
2014ご当地バーガーグランプリに輝いた商品。
チキンカツとグリーンリーフを色の濃いバンズで挟み、梅の果肉がたっぷり乗っている。
梅もそうだが、このチキンカツがまずうまい。
バンズも見たことのない穀物がびっしり張り付いてて香ばしい。
総合的にバランスが取れているということだ。
ご当地なのでたぶん大阪の店では売ってないだろう。
和歌山でぜひ。
うまパン度:****
ハンバーガー
ぱんだ:240円
前半はタマゴサンド。ハンバーグは後半に出てくる。
パンは厚めでややパサッとしている。
その後半に出てくるハンバーグも意外と厚め。
小さく見えるがなかなかのボリュームだ。
うまパン度:***
スパイシーカレーコロッケバーガー
cookhouse阪急三番街店:270円(外税)
スパイシーとあるがそれほどでもない。ちょっとピリッとするくらい。
コロッケの具にピクルスらしきものが入っている。
パンはごはんパン。
うまパン度:***
テリタマバーガー
cookhouse阪急三番街店:280円(外税)
残念ながらたまごは固ゆで。
食べにくいけど半熟だったらよかったのに。
照り焼きチキンはあまり照り焼き感がなかった。
それに照り焼きソースではなくてマヨネーズたっぷりなのが今一つ。
おいしいのはおいしい。
うまパン度:***