バゲットエズブルー
eze bleu:290円(外税)
がっつり硬いフランスパン。
気泡はしっかりたっぷりある。
硬いがうまい。
そしてでかい。
まじパン度:***
フレンチトースト
ル・ディマンシュ:120円(外税)
卵液にたっぷり浸かった柔らかいバゲットのフレンチ。
ただ、洋酒がかなりきつい。弱い人は注意だ。
ちょっと焦げた感じの風味がいい。
あまパン度:***
クラシックバゲット
ブルージュ洛北:260円(外税)
カウンターに乗っている中で一番長いのがクラシック。
かなり柔らかいがそこはフランスパン。
塩気がかなり効いている。
非常に食べやすい。
まじパン度:****
洛北フレンチ
ブルージュ洛北:220円(外税)
食べ歩きをしたので汚い写真で申し訳ない。
バゲットを縦切りにしたようなフレンチトースト。
しっかり浸かっているが甘過ぎない。
薄いというのもあって柔らかくて食べやすい。
ワゴン車販売では焼きたてが食べられるらしい。
あまパン度:****
ワルダーバゲット
ワルダー:320円(外税)
どうもワルダーという名前が特撮の悪役みたいで、でワルダーバゲットというとなんか秘密兵器みたいな感じがして仕方ない。
それはさておき、このブログで初めて食べたバゲットが実はワルダーだった。
もう一つの普通のバゲットなのだが、さあ食べ比べようにも当時の私の舌がまだパン慣れしていないのでなんとも言い難い。
やや硬め、塩気は程々だ。
気泡は小さく、しっかりした食感になっている。
まじパン度:***