
柚子のブリオッシュ
パネッテリアオークラ:180円(外税)
ちょっと硬めの(一日寝かせたからかw)ブリオッシュ。
柚子はたっぷりだが、食べる前にハッサク食べたのであんまり風味がしなかった。ははは。
意外と食べ応えがある。
あまパン度:***

柚子のブリオッシュ
パネッテリアオークラ:180円(外税)
ちょっと硬めの(一日寝かせたからかw)ブリオッシュ。
柚子はたっぷりだが、食べる前にハッサク食べたのであんまり風味がしなかった。ははは。
意外と食べ応えがある。
あまパン度:***


チョコサバラン
パネッテリアオークラ:180円(外税)
サバランとは、ブリオッシュを使ったフランスの焼き菓子だそうな。
シロップを染み込ませてあり、上にいろいろとケーキっぽく飾りつけをする。
しかしこれはどうも形だけで、ブリオッシュではないしシロップも染み込んでない。
代わりに中にチョコクリームが入っている。
どっかに本物売ってないかな。
あまパン度:***


夏のマンゴークリームパン
パネッテリアオークラ:200円(外税)
夏は全然見かけなかったマンゴークリームパン。
中はちゃんとマンゴークリーム。
しかしいかんせん、マンゴーのクリームというのは(これに限らず)それほどおいしくない。
きっちりしているだけに惜しい。
あまパン度:***

チョコレートパン
パネッテリアオークラ:180円(外税)
中にチョコクリームとパン生地にはチョコチップ。
普通においしいがクリームがちょっと安っぽい。
もうちょっと高級感が欲しかったな。
あまパン度:***


メープルバトン
パネッテリアオークラ:480円(外税)
棒状に仕上げたパン。どうやらバトンという呼び方は一般的なようだ。
中にメープルシロップがたっぷり染み込んだ生地が練り込まれている。
普通はどうやって食べるんだろう、やっぱり輪切りかな。
あまパン度:***


宇治ブレッド
パネッテリアオークラ:380円
京都で抹茶といえば宇治である。
見た目はなんか苔むした庭石みたいだ。
相反して中はふわふわで切るのも食べるのもちょっと苦労する。
こういう大きいパン多いよな、ここ。
あまパン度:***