焦がしジャージーカスタードプリン:マイスター京橋

焦がしジャージーカスタードプリン:マイスター京橋
焦がしジャージーカスタードプリン
マイスター京橋:227円

の、パンだ。いや、クイニーアマンだ。
どうもパンのネーミングは「パン」という言葉をないがしろにしていかん。
これではプリンではないか。
中にプリン風味のクリームが入っている。
もうちょっとたっぷり入っていれば申し分なし。

あまパン度:***

エスカルゴ:マイスター京橋

エスカルゴ:マイスター京橋
エスカルゴ
マイスター京橋:140円

普通、こういうクリームが暴露している商品は、プラの変形しないパックに入れるものだが、そのまま袋に入っていた。
店員の間違いか、店舗レベルでそうなのかは定かではない。
生クリームたっぷりでものはおいしい。
半がけのチョコもいい。

あまパン度:***

マイスター京橋(閉店)

マイスター京橋

※2017年頃に閉店した模様

マイスター京橋
営業時間・6:30-20:00
定休日・なし
駅ナカ施設
http://www.jwfsn.com/
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:4
まじパン:2
キャラぱん:0

JR京橋駅構内にある。いわゆる駅ナカ施設。改札内に入らないと買えない。
パンはほぼ神戸屋のもの。
調べてみると、ジェイアール西日本フードサービスネットというJR西日本の子会社の直営店舗で、神戸屋からパンを仕入れていると思われる。
京橋駅以外に同様の店舗は見当たらなかった。
ラインナップ的に神戸屋と多少被るのでリンクを貼っておく。
店内は広く、忙しい通勤時間帯でもゆったり買える(はず)。
品揃えは豊富で、神戸屋の店舗が総じて品揃えが少ないので本家より見栄えがいい。
しかし価格帯はほぼ踏襲していて、若干安いくらい。150円から250円くらいだ。150円以下はないと思っていい。
ただ、ここは割引セールがあるとの情報がある(未確認)。

:メニュー
あまパン
エスカルゴ:マイスター京橋焦がしジャージーカスタードプリン:マイスター京橋

うまパン

まじパン

キャラぱん

フレッシュベーカリー神戸屋

フレッシュベーカリー神戸屋

京阪神、首都圏を中心に店舗多数
http://www.breads-studio.com/

店舗一覧(鋭意取材中)

ブレッズプラス西院店(閉店)
ブレッズプラス西院店(閉店)
フレッシュベーカリー神戸屋近鉄八尾駅店
フレッシュベーカリー神戸屋近鉄八尾駅店
フレッシュベーカリー神戸屋なかもず駅店
フレッシュベーカリー神戸屋なかもず駅店
フレッシュベーカリー神戸屋淀屋橋駅店(閉店)
フレッシュベーカリー神戸屋淀屋橋駅店(閉店)

営業時間等詳細は、サイト上部タブ「ぱぱんマップ」でご確認ください
フレッシュベーカリー神戸屋フレッシュベーカリー神戸屋
フレッシュベーカリー神戸屋
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:4
まじパン:2
キャラぱん:0

パン製造メーカーである神戸屋が店舗展開しているのがフレッシュベーカリー神戸屋。
路面店ではなく、主要駅至近に小さな対面式の店舗を構えるのが特徴。
ほとんどが改札付近や駅構内にある。
ブレッズコートという屋号で、イートインスペースのある路面店も展開している。
ビジネス需要なのでサンドイッチなども多い。
価格帯はあまパンが200円台以上、サンドイッチは500円前後。立地が響いてかなりお高めだ。

:メニュー
あまパン
たっぷり青森りんご:神戸屋淀屋橋駅店ブルーベリーチーズ:神戸屋淀屋橋駅店とろけるマンゴー:神戸屋淀屋橋駅店丹波黒大豆:神戸屋淀屋橋駅店

さくさくメロン:神戸屋東梅田店シナモン好きのシナモンロール:神戸屋淀屋橋駅店なると金時のスイートポテト:神戸屋淀屋橋駅店濃厚ガーナチョココロネ:神戸屋淀屋橋駅店

癒しのバニラデニッシュ:神戸屋淀屋橋駅店果実の美味しいラズベリー:神戸屋淀屋橋駅店塩チョコアーモンド:神戸屋淀屋橋駅店

うまパン
ジューシーチキン南蛮サンド:神戸屋淀屋橋駅店国産パストラミポークと自家製かぼちゃサラダのサンド:神戸屋淀屋橋駅店信州黒毛和牛コロッケのミックスサンド:神戸屋淀屋橋駅店和風鶏づくしサンド(柚子味噌風味):神戸屋淀屋橋駅店

鹿児島県産黒豚メンチカツのサンド:神戸屋淀屋橋駅店

まじパン
クロワッサン:神戸屋淀屋橋駅店バイツェンブロート:神戸屋淀屋橋駅店パン・ド・ミ―:神戸屋淀屋橋駅店

キャラぱん