
スイーツポテトパン
ブール進々堂長浜北新町店:150円
もう一つ何を買おうか迷っていると、「おすすめ」と書いてあったので買った。
スイートポテトじゃないのね。まあ一緒やけど。
生地がなめらかすぎて指にべちゃっとつくけど、これめっちゃうまかった。
甘さが絶妙。イモの甘さもあるし、スイーツとしての甘さもあるし。
おすすめされてよかった。
あまパン度:★★★
スイーツポテトパン
ブール進々堂長浜北新町店:150円
もう一つ何を買おうか迷っていると、「おすすめ」と書いてあったので買った。
スイートポテトじゃないのね。まあ一緒やけど。
生地がなめらかすぎて指にべちゃっとつくけど、これめっちゃうまかった。
甘さが絶妙。イモの甘さもあるし、スイーツとしての甘さもあるし。
おすすめされてよかった。
あまパン度:★★★
かぼちゃパン
ブール進々堂長浜北新町店:150円
キャッチーな見た目に即買い。
真ん中のはとんがりコーンかと思ったら甘かったので違うな。
メロンパンの体裁で、中はオレンジの生地。
で、ガワの内側に薄いクリームの層があって、めちゃめちゃうまい。
場末のパン屋だとなめていてごめんなさい。
あまパン度:★★★
ブール進々堂
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0
いろいろと調べてみると、以前は進々堂の正統なフランチャイズだったようだが、手が切れてからもどこからかパンが供給され、現在に至っているようだ。
恐らく、進々堂が2002年に手放した進々堂製パン(現在のスリーエフフーズ※山崎製パン傘下)ではないかと思われる。
およそコンビニすらないような地区にひっそりとあったり、駅前に細々とあったり、今も生きながらえているのはそれだけ人気があるということなのだろう。
しかしやがてはバードチェーンのようになくなっていくのだろうか。こういう店を応援していきたいものだ。
うまパン
まじパン
キャラぱん