
ラミントン
19’s Bakery:270円(くらいでしかも割引してた)
オーストラリアの伝統菓子らしい。全然知らんかった。
実際はスポンジケーキの中と外側にチョコがたっぷりで、表はココナッツパウダー。
それをパンでつくってある。
なかなかチョコまみれでうまかった。ココナッツもたっぷり。
いかんせんキューブ形は食べにくい。
あまパン度:★★★
ラミントン
19’s Bakery:270円(くらいでしかも割引してた)
オーストラリアの伝統菓子らしい。全然知らんかった。
実際はスポンジケーキの中と外側にチョコがたっぷりで、表はココナッツパウダー。
それをパンでつくってある。
なかなかチョコまみれでうまかった。ココナッツもたっぷり。
いかんせんキューブ形は食べにくい。
あまパン度:★★★
キューブデニッシュ
19’s Bakery深草店:150円(くらい)
ポップに「はがして食べよう」と書いてあったのでなんのことかと思ったら、
デニッシュの層がきれいに割れてはがれるのね。
そういう意味ではキューブ型でも食べやすかった。
デニッシュは濃厚でうまい。
あまパン度:★★★
まんぷくコロッケ
19’s Bakery深草店:150円(くらい)
半分に切ったコロッケが斜めに埋まっている。
真ん中にはマヨネーズ(別にいらんけど)。
コロッケはコーンコロッケだった。
まんぷくにはちょっと足りなかったがうまかった。
うまパン度:★★
・水口本店
・竜王ベーカリー
・伊賀上野店
・日野店
・NAGOMIYA PREMIER
・八日市ベーカリー
八日市市アルプラザ八日市店内。
営業時間・9:30-20:30
定休日・テナントに準ずる
イートイン可
コード決済可
https://www.instagram.com/youkaichibakery/
・HAT湖南店
http://www.nagomi-ya.co.jp/index.html
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:4
まじパン:1
キャラぱん:1
滋賀県を中心に店舗を展開するブラン一派。
もう100円ベーカリーではないが、均一価格で商品を揃える。
独創的なメニューは価格と相まって魅力的だ。
ゴールデンカレーパン
プティブラン七条店:100円(外税)
楕円形のカレーパン。
カレーは甘めで、ピリッとくることもなかった。
100円でこのレベルが食べられるなら大満足だ。
ゴールデンの意味は不明。
まさかS&Bゴールデンカレーじゃねえだろうなw
うまパン度:***
Petit blanc
プティブラン
・丸善守山店
・45’s Bakery
・19’s Bakery深草店
師団街道、龍大前交差点を南へ。
営業時間・6:00-17:00
定休日・火曜
日曜営業
https://www.instagram.com/ikyubakery/
・七条店(旧鎌倉ベーカリー)※2021年頃に閉店し、19’s Bakery深草店へ移転。
西小路七条をちょっと西へ。以前「鎌倉ベーカリー」という屋号だった。経緯は不明。
店内は広く、品揃えは30程度。
営業時間・
定休日・木曜
http://www.petitblanc-b.jp/
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0
滋賀を中心に展開する100円パン。
と思ったが、ウェブサイトの店舗情報の最下部にある姉妹店情報を見て度肝を抜かれた。
京阪神のほとんどの100円パン屋が載っているではないか。
姉妹店が正確にどういう意味かはわからないが、もしかすると100円パン屋の総元締めかもしれない。
それだけではない。
どうもファイブランとも関連があるようだ。
恐るべし。
京都のパン屋地図を大きく塗り替えるのだろうか。
今後の動向が楽しみだ。
まじパン
キャラぱん