
プリンブール
志津屋京阪三条店:230円
中にプリンクリーム。
風味がよく、確かにプリンぽい。
パンはふわっとして柔らかめ、コーヒー風味と書いてあったがあまり感じなかった。
まあうまいからいいや。
あまパン度:***
プリンブール
志津屋京阪三条店:230円
中にプリンクリーム。
風味がよく、確かにプリンぽい。
パンはふわっとして柔らかめ、コーヒー風味と書いてあったがあまり感じなかった。
まあうまいからいいや。
あまパン度:***
プリンアラモード
志津屋京阪三条店:250円
パンは一部スポンジケーキ風になっている。
中はもうプリン。ホイップクリームとプリン。
カラメルもちゃんとそんな感じのものがあった。
じゃあもうプリンでええやん。
あまパン度:***
かぼちゃプリンパン
小麦の郷ライフ伏見深草店:98円(外税)
あれはかぼちゃワインかw
中にプリンクリーム。特にカボチャっぽいクリームではなかった。
それでも普通においしい。
外の茶色いところは若干べたつき系。
あまパン度:***
プリン
ホーリーランド:150円
これに限ったことではないが、パンのネーミングは不思議だ。
厳密に言えばこれはプリンではない。プリンのようなパンだ。
中にプリンクリームみたいなのがあって、ホイップクリームもある。
カラメルは薄めで甘い。
あまパン度:***
シナモンプリン
FREDS CAFE梅田店:150円
とにかくシナモンの香りがいい。
それほどプリンっぽくはなかったが、シナモンが甘味を引き立てる。
シナモンあんまり得意じゃないんだけどね。
あまパン度:***
プリンプリン
イオンベーカリー・パン工場イオン洛南店:120円(セールで105円)
上にコーティングしてあるチョコレートのせいで、中のクリームやカラメルの味が全くわからなかった。
本当にプリン味のクリームだったのかも定かではない。
あまパンとしてはおいしかったが。
あまパン度:***