
ベーコンのはさみ焼
穂のか:170円
肉厚のベーコンとたまねぎ、たぶんホワイトソースらしきものが挟んである。
トーストするとパンがパリパリになった。
たまねぎがちょっと生っぽかった気がする。
うまパン度:***

ベーコンのはさみ焼
穂のか:170円
肉厚のベーコンとたまねぎ、たぶんホワイトソースらしきものが挟んである。
トーストするとパンがパリパリになった。
たまねぎがちょっと生っぽかった気がする。
うまパン度:***



BLTEサンド
サンエトワール南港店:346円
前にサンドイッチであったが、これはバーガー仕様だ。
けっこう大きく、具材も豪快に入っている。
食べにくいこともないし、味も悪くない。
パンはやや硬めだが食べやすかった。
うまパン度:***

ベーコンパイナップル
ルバカサブル:200円
この食材の組み合わせはどうかと思うが、まずくはない。
しかしそれ以上にデニッシュがうまい。
サクサクして油分があまりなく、それでいてかなりの旨みが出ている。
やはり京都というパン屋激戦区ではこれくらいのポテンシャルは当たり前なのだろうか。
うまパン度:****

デリカクロワッサン オニオン&ベーコン
志津屋京阪三条店:190円
もうかなり食べ尽くしたと思ったがまだある。
クロワッサンベースのパンにベーコンとタマネギ。
チーズとマヨネーズもたっぷり。
ベーコンやや硬し。
うまパン度:***



アスパラガスのしっぽ
デ・トゥット・パンデュース:280円
しかしパンデュースはどこへ行こうとしているのかw
ちょっと気持ち悪いパンだ。
アスパラが丸々一本入っていて、ちゃんとベーコンも巻いてある。
アスパラは筋っぽくなく、ベーコンの塩気がやや強い。
パンはもちもちだ。
うまパン度:***

ガーリックマスタードベーコン
cascadeゼスト御池店:140円(外税)
この黄色いのが全部マスタードだと思うと閉口するが、全然辛くなかった。
ガーリックも得意ではないがそんなに効いてない。
とはいえ、職場のロッカーは匂いで充満していた。
パンはやや硬め。
うまパン度:**

ベーコントマトロール
志津屋三条店:230円
トマト生地のパンにベーコンがぐるっと巻かれている。
先月の余ったバジルソースも。
ベーコンの塩気が強めで、個人的には好み。
暑いからこれくらいがいい。
ただし、脂分はかなり多め。
うまパン度:***

カリカリベーコンとカボチャ
カンテグランデベーカリー:300円
ベーコンとカボチャというおよそ似つかわしくない組み合わせ。
合わないこともないが合ってもない。
それもひっくるめて全粒粉のパンが全部フォローしている。
うまパン度:***