
じゃがべー
プチシャンボール修学院店:155円
じゃがいもとベーコンが上に乗っている。
恐らくマヨネーズも。割と具だくさん。
チーズ乗せたら贅沢か。
うまパン度:***

パニーニ(明太子&ポテトベーコン)
FREDS CAFE梅田店:200円
明太子はそれほどでもなかったが、ポテサラを巻いたベーコンがでかい。
パンは相変わらず普通のパンだがまあいい。
値段も手ごろ。
うまパン度:***

青しそ香るベーコングリッシーニ
サンエトワール南港店:130円
グリッシーニはイタリアの細い棒状のパン。
これよりもっと棒状。
しそもベーコンも今一つだったが、パンはうまかった。
更なる展開に期待。
うまパン度:***


塩バターパンBLTEサンド
サンエトワール南港店:335円
塩パンのサンド。
BLTEなのでタマゴが挟まっている。
ベーコンは焼いてない。
トマトの水分でびちゃびちゃになるかと思ったらそうでもなかった。
塩パンのうまさが引き立ってなかなかいける。
うまパン度:***



ベーコンエッグのフレンチサンド
小麦の郷ライフ伏見深草店:200円(外税)
フレンチサンドというのはあまり聞かない。
サンドイッチだが焼き色が付いている。もしかして。
まさかのフレンチトーストだった。ほんのり甘い。
それにベーコンエッグである。
悪くはなかった。
うまパン度:***

国産小麦のベーコンフランス
志津屋祇園四条店:170円
角切りベーコンがごろごろ乗っている。
量はそこそこある。
生地は柔らかめで中に穀物のつぶつぶも入っているようだ。
塩気もそこそこ。
うまパン度:***

ベーコンチーズエッグマフィン
cookhouse bakery bar:200円(外税)
ベーコンとチーズと目玉焼きのマフィン。
マフィンが想像以上に硬い以外はいい。
目玉焼きの焼き加減は8分くらい。半熟ではない。
うまパン度:***