
ドラッヒェンヘアツ
ペルケオ:290円
パンではなくてお菓子だった。
食べた後に気づくハート形。
なるほど、ドラゴンハートか。
ラズベリーソースはかなり濃厚。
あまパン度:***
クヴァークタッシェ
ペルケオ:320円
商品名を覚えるのに一苦労だ。
クヴァークはクリームチーズみたいな乳製品。まあほぼクリームチーズ。
ベリー系のペーストもちょっと入っていて、甘酸っぱい。
あまパン度:***
シュトーレン
ペルケオ:1300円
ちょうど12月一発目となった。
今年のシュトーレンはドイツ系パン屋で攻めてみたい。
さすがは正統派という感じだ。
しかしもっと寝かせてから食べた方がいいのだろうか。
おいしいが食感がなんか物足りない。
ほったらかしで腐ってもなあ。
あまパン度:***
ペルケオ
BÄCKEREI PERKEO Alt Heidelberg
営業時間・11:00-17:00
定休日・不定休につきウェブサイト参照
イートイン可
http://perkeo.vpweb.jp/
:各パン陳列比率
あまパン:3
うまパン:2
まじパン:5
キャラぱん:0
丸太町通、岡崎神社のはす向かいあたり。
ドイツ国旗がはためいていたら開いている。
玄関からすぐの階段を上がると、小さなショーケースに見たことも聞いたこともないようなパンがずらっと並ぶ。
あまパンかうまパンかさえもわからない。
ドイツのパン屋へ行ったら、たぶん同じものが並んでいるのだろう。
品揃えは10前後と少なめ。価格は平均して300円前後とかなり高め。
いやしかし、恐らく近畿圏内で同じパンを扱っている店はないだろう。
洋菓子や生菓子も扱う。
うまパン
キャラぱん
ブレッツェル
ペルケオ:200円
ドイツではブレッツェル、英語ではプレッツェルだそうな。
日本ではお菓子で馴染みの味である。プリッツと言いたいところだがトッポが一番近いかな。
表面はカチカチで中はしっとり。
岩塩らしき塩粒の辛いこと辛いこと。粒なのに。
だからドイツではビールのつまみになっているそうな。
まじパン度:**