十右衛門ベイク

営業時間・9:00-16:00
定休日・日曜、月曜、第1火曜
ポイントカード有

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0
帷子ノ辻西の三条通、駅で言うと有栖川駅のほうが近い。
十の字の暖簾が目印。
店内は狭く、3人が限界。
品揃えは30程度、価格帯は200円前後で幅広い。
うまパンのバリエーションが多そうな印象。
ポイントカードは500円でスタンプ一個、食パンと交換できる。
New Bird
(旧店名:エスブレッド)
営業時間:9:00-17:00
定休日:火曜、水曜
イートイン可
駐車場有
ポイントカードあり
https://www.instagram.com/newbird1977/
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:4
まじパン:2
キャラぱん:0
長岡京市の老舗パン屋(なぜかノーマークだった・・・)が2020年にリニューアルして再オープンしたらしい。
クロワッサンとサンドイッチに特化しており、営業時間はなんと二部制(通し営業になりました)。
レジカウンター下と入って左手にパンが並び、左手奥にイートインスペース。
レジは商品渡し口と支払い口、商品受け取り口がきっちり分かれているので注意。商品受け取り口にパンを持っていかないように(わしやないかい)。
品揃えはクロワッサンのバリエーションと、サンドイッチ類、恐らく20から30程度はあると思うが、開店直後以外はほぼ品薄と考えた方がいい。
価格帯は300円以上からとかなり強気だ。
パンドキ
※2022年に閉店(涙
Pain De Qui
(旧店舗名:ぐぅぐぅ)
営業時間・7:00-18:00
定休日・不定休
イートイン可、駐車場有
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0
丸太町通の広沢南野町交差点を北へ。住宅街の只中にぽつんとある。
以前に「ぐぅぐぅ」という屋号で営業していたが、新装開店したらしい。経営者が代替わりしたかどうかは不明。
店内は広く、入って奥に窓に向いた横並びの席が三つある。
品揃えは二十種前後とそれほど多くはない。
価格帯は100円-150円辺りだろうか。
ポイントカードは200円で1ポイント。20ポイントで100円分と交換可。期限なし。
キャラぱん
cookhouse
クックハウス
大阪市内に店舗多数
http://www.cookhouse.jp/
店舗一覧(鋭意取材中)
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:2
キャラぱん:1
今里に本社がある、大阪市内で展開しているパン屋。
梅田、難波、阿倍野の主要地下街、ショッピングモールや駅前に多く店を構える。
ほとんどの店でイートイン可。
大量生産系かと思いきや、なかなかシュアな商品群だ。ラスクが有名らしい。
価格帯は幅広いが150円前後が多い。
ポイントカードは対象商品があるようで、対象商品一つにつき1ポイント。買い上げの値段ではない。
近年、業態を専門的な傾向にシフトしつつあり、一部の店舗がリニューアルされている。