ヴィエノワサンド(スパイシーポテト)
モンジュ:400円(外税)
ヴィエノワのサンド。
ポテサラもうまそうだったがハムもうまそうだ。
でも裏見るとソーセージって書いてあるのね。
それほどスパイシーではなかった。
赤い粒は確かロシア辺りの香辛料だったような気がする。
あーそうそう、ピンクペッパーだ。裏に書いてあるがな。
うまパン度:***
ヴィエノワサンド(スパイシーポテト)
モンジュ:400円(外税)
ヴィエノワのサンド。
ポテサラもうまそうだったがハムもうまそうだ。
でも裏見るとソーセージって書いてあるのね。
それほどスパイシーではなかった。
赤い粒は確かロシア辺りの香辛料だったような気がする。
あーそうそう、ピンクペッパーだ。裏に書いてあるがな。
うまパン度:***
パン・オ・クレーム
モンジュ:240円(外税)
表面のスジスジの部分、ただの模様かと思ったらそうめんかぼちゃみたいになっている。
中はラズベリーの果肉が入ったクリーム。
量は少なかったがうまかった。
あまパン度:***
トロワフロマージュ(ハーフ)
モンジュ:250円(外税)
焼きたてでフロア中がチーズの香りで充満していた。
名前の通り、三種類のチーズが入っているらしい。何かは知らん。
パンはふわふわで適度に硬さもある。
これもうまいなあ。ハーフくらいならペロッと食える。
うまパン度:****
パン・ド・ミ・モンジュ
モンジュ:450円(外税)
一見硬そうな感じだがふにゃふにゃだ。
ナイフで切るのも一苦労。
トーストすると耳の部分がかたもちっとなって、ちょっと甘い。
ま、値段相応かな。
まじパン度:****
クランベリー・エ・ノワ
モンジュ阪急うめだ本店:300円(外税)
クランベリーとクルミが入ったフランスパン。
そうか、こういうのはみんなぶどうパンみたいになるのか。
チーズに合うとか書いてあったがとろけるチーズしかなかったのでやめた。
パンと身の丈が合ってないなw
まじパン度:**
クロワッサン
モンジュ阪急うめだ本店:200円(外税)
でかい。20cmはあろうか。
フランスのクロワッサンってみんなこんなに大きいのだろうか。
外はさっくり、中はしっとりもちもち。
がしがし食べてもぽろぽろこぼれない。
まさに最上級のクロワッサンだ。
まじパン度:****
ル・ブーランジェ・ドゥ・モンジュ
le Boulanger de monge
・阪急うめだ本店
営業時間・10:00-21:00
定休日・うめだ阪急に準じる
フロア内でイートイン可
・123,rue Monge 75005 Paris
・53,rue Montorgueil 75002 Paris
・48,rue de la Clef 75005 Paris
http://www.monge.jp
:各パン陳列比率
あまパン:3
うまパン:3
まじパン:4
キャラぱん:0
阪急うめだ本店B2フロアの中央付近にあるパン屋。
ワールドフードマーケットという売場にあり、イートイン用のコーナーがある。
日本にはここだけで、他は全てパリ。
老舗というわけではなく、パリの店もここ二三年でオープンしている。
ハード系の品揃えはさすがで、目当ての客も多い。
一般向けにはサンドイッチやヴィエノワズリーなどがある。
価格帯はデパ地下にしてはリーズナブル。デパ地下にしては。
まあパリに行くことを思えば安いもんだ。
キャラぱん
クイニーアマン(ナチュール)
モンジュ阪急うめだ本店:150円(外税)
ナチュール、ショコラ、オレンジ、ポム、クランベリー、キャラメルの6種類がある。
かなり小さいが、その分ぎっしり詰まっている。
一口かじれば濃厚なバターの香りが広がる。
生地がしっかり甘いのでお茶請けに最適。
あまパン度:****