
レモンチーズのリュスティック
志津屋京阪三条店:250円
リュスティックの香ばしい風味がよかった。
クルミも入ってなかなか豪華。
レモンチーズのクリームは量は少なかったがまあいいか。
あまパン度:★★
ぬれリュスティック(チョコ)
アマムダコタン京都:280円(外税)
噂の商品。ポップがよく見えなかった(乱視)のでチョコを買ってしまった。
確かに、中は焼き損ねたくらいに半生。
この食感はクセになるかも。
棒状にしたら食べやすくなりそうやけど無理かな。
あまパン度:★★
イチジクとアールグレイのリュスティック
ジェントルパン:180円(外税)
イチジクはたっぷりだったが肝心のアールグレイがさっぱり。
紅茶系を素材にするならもっとぷんぷん香るくらいにせんと。
生地はおいしいのでいいけど。
あまパン度:***
くるみのリュスティック
ブーランジェリーモリモリ:150円(外税)
もっちもちリュスティック。
くるみたっぷりで一日の摂取量を軽く上回る。
こういう硬めのパンは自ずとゆっくり食べることになるので腹膨れるね。
うまパン度:***
ジャガイモとバジルベーコンのもっちりリュスティック
志津屋京阪三条店:230円
信号みたいにじゃがいもが三つはめこまれたリュスティック。
確かにもちもちしてうまい。
具材の塩気もしっかり効いている。
うまパン度:****
梅とひじきのリュスティック
ブレッドスタイルソプラノ:180円(外税)
和風な具材のリュスティック。
梅はペースト状のようなものが練り込まれていて、かなり酸っぱい。
ひじきはたっぷり。
これは飲み物は何にすればいいのだろう。
リュスティックはふんわりしっかり。
うまパン度:***
味噌リュスティック
イロハベーカリー:165円
味噌を食材に使うとカテゴリーに困る。
味噌の甘みはあるがあまパンではない。
その味噌はバターと一緒になっている感じ。
リュスティックなのでクルミを落とさないように気を遣う。
うまパン度:***