モグモグベーカリー

モグモグベーカリー
モグモグベーカリー
営業時間・6:30-18:30
定休日・月曜
モグモグベーカリーモグモグベーカリー
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

JR奈良線宇治駅下車、駅前の宇治橋商店街を宇治川方向へしばし。
たま木亭の源流がここらしい。
しかしその先入観は捨てていただきたい。ここはここで素晴らしい商店街のパン屋だ。
品揃えは優に50を超える。ケースに入ったサンドイッチ類で既に20種以上。
割と広めの店内もパンだらけで狭くなる。
宇治ならではの抹茶系ラインナップも強力だ。
価格帯は150円から200円が中心。

:メニュー
あまパン
白みそ仕立てのボストーク:モグモグベーカリー抹茶のリュスティック:モグモグベーカリー抹茶サンライズ:モグモグベーカリー

うまパン
ピロシキ:モグモグベーカリー

まじパン

キャラぱん

プティワゾー

プティワゾー
petit oiseau
プティワゾー
プティワゾープティワゾープティワゾー
営業時間・11:00-16:00(水、金、土-18:00)
定休日・日曜、祝日、月曜
:各パン陳列比率
あまパン:3
うまパン:3
まじパン:4
キャラぱん:0

京都府道15号線、神明石塚交差点近く。あとは地図で。
交差点に面した家の二階にある。わかりにくいが何かしら案内があるので迷うことはないと思う。
ただ、この府道の交通量が案外多く、交差点に横断歩道も信号もないので、道路を横断する際には充分注意していただきたい。実際5分くらい待たされた。
入口は手動ドア。普通の民家の二階を改装した感じの店内。
もちろんそんなに広くはなく、品揃えは最大でも10を少し超えるくらいだと思う。
ハード系中心で、価格帯は幅広いが150から200が多いだろうか。小さい安いものもある。
地元のイベントなんかではかなり有名なようだ。

:メニュー
あまパン
オレンジクリームチーズのくるみパン:プティワゾー

うまパン

まじパン
ブレッツェル:プティワゾー

キャラぱん

テクノパン

テクノパン

ぱぱんショップアワード2014受賞
テクノパン
営業時間・7:00-18:00
定休日・火曜、水曜
イートイン可
駐車場有
テクノパン
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

府道15号線、淀際目交差点北。
と言われてもなんのこっちゃわからないので、京滋バイパスの久御山淀出入口から府道15号線を南へ。
ローソンが隣にある。
京阪淀駅からは歩いて30分、車でないとアクセスは厳しい。
店舗は棟続きの倉庫の一角を改造してある。割と小奇麗な外観と内装だ。
店内はパンのテーブルがあるのでやや狭い。
窓際に2席ほどイートインのテーブルがあった。
品揃えは多く、価格帯は150円から200円ほど。
オリジナルグッズや店先にはガチャガチャもある。
テクノガチャテクノガチャ
店内のBGMがテクノじゃなかったのが残念だ(かかってる日もある模様)。
もちろん店内はテクノがガンガンかかっている(と思うw

:メニュー
あまパン
ヘーゼルナッツチョココルネ:テクノパンテクノメロンパン:テクノパンアップルデニッシュ:テクノパンスマイリークリームパン:テクノパン

もちもちきなこ:テクノパン大粒ピーナッツクリームサンド:テクノパン瀬戸内レモンクリームパン:テクノパンブラウンマロンあんぱん:テクノパン

黒豆クリームサンド:テクノパンごろごろ白桃デニッシュ:テクノパンあんバターフランス:テクノパンタルトタタンデニッシュ:テクノパン

キャラメル・オ・ザマンド:テクノパンサクラ・オ・ザマンド:テクノパンピスタチオクリームサンド:テクノパン塩キャラメルナッツ:テクノパン

桜あんデニッシュ:テクノパンメイプルチーズトースト:テクノパンほうじ茶あんデニッシュ:テクノパンベルギーチョコクリームパン:テクノパン

うまパン
みそカツパン:テクノパンテクノカレーパン:テクノパンピロシキ:テクノパンクロックムッシュ:テクノパン

しそささみカツサンド:テクノパンベーコンエッグサンド:テクノパン白身魚のトマトソース:テクノパンタコスカルツォーネ:テクノパン

テクノ特製ミックスサンド:テクノパンテクノカツサンド:テクノパンラタトゥイユ:テクノパン大辛カレーパン:テクノパン

ゴーダクリームチーズスティック:テクノパンコーンポタージュポテト:テクノパンツナサラダサンド:テクノパン黒酢あんチキンサンド:テクノパン

黒トリュフのタルティーヌ:テクノパン明太モチピザ:テクノパン十勝きのこグラタンパン:テクノパン

まじパン
クロワッサン:テクノパンテクノ山食パン:テクノパンハードトースト:テクノパン

キャラぱん