トリーゴ
TRIGO
営業時間・
定休日・
:各パン陳列比率
あまパン:3
うまパン:4
まじパン:3
キャラぱん:0
九条のナインモール商店街にあるパン屋。
他にも同じ名前のパン屋があるが、関連は薄いと思う。
店内は広く、パンの種類も多い。
商店街ならではのリーズナブルなパンが並ぶ。
だいたい120円前後だ。
キャラぱん
パン工房鳴門屋
・桃谷本店
JR桃谷駅前、桃谷駅前商店街の入口付近に本店を構える。
玄関を抜けると、コンビニ一軒くらいはあろうかという広さの店内に、これでもかとパンが並んでいる。
デパ地下のパン屋でもここまでの広さはない。
営業時間・7:00-22:00
定休日・元日
・今里店
営業時間・7:00-21:00
定休日・元日
・八戸ノ里駅
近鉄八戸ノ里駅北側。
本店ほどではないが店内は広め。
営業時間・7:00-21:00
定休日・元日
・四天王寺店
大阪メトロ谷町線四天王寺前夕陽ヶ丘駅南。
営業時間・7:00-20:00
定休日・元旦
http://www.narutoya.net/
:各パン陳列比率
あまパン:3.5
うまパン:3.5
まじパン:2
キャラぱん:1
東南大阪を中心に数店舗展開している。
各店品揃えが豊富で、定番商品から毛色の変わったものまで、いろんなパンが置いてある。
価格帯が150円前後で安めなのも嬉しい。
:メニュー
あまパン
まじパン
ニッシンベーカリー
営業時間・8:00-20:00
定休日・日祝日
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:4
まじパン:2
キャラぱん:0
天神橋筋商店街が国道1号線を横切るあたり、コロッケの中村屋から1号線を渡って程なくの場所にある。
昔ながらのパン屋さんで、店内も決して広くない。
入ると目の前にトングとトレイ、トレイはパレットのように指を入れる穴が開いている。
店の対角線上のコーナーにパンが並んでいて、入って右後ろと左前にある。店が狭いので、他にお客さんがいるときはその二つのラインを行き来しにくい。
訪れたときは一人だったのでゆっくり選ぼうと思ってたら、いつの間にか四人ほど来店していた。そうなるともう一杯である。
価格帯は150円前後、あまパンうまパンいろいろあるが、うまパンのほうが種類が多いようだ。
何を食べても裏切らないパン屋さんだ。
まじパン
パン工房高雄
※2016年3月に閉店を確認
:各パン陳列比率
あまパン:3
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:1
http://masugata.demachi.jp/contents/tenpo/nisi/takao/takao.html
出町桝形商店街の中にある。真ん中より西よりだ。
間口は大人二人が擦れ違うにやや厳しく(パンを選んでいるときはなお)、左側に集中してパンがオープンに陳列されている。右は主にバゲット系があるようだ。
トレイとトングは入口右側にある。レジは奥で、その奥に工房がある。
総じてリーズナブルで、おやつパンに最適だろう。
パンも小ぶりなものが多いが、中身はぎっしり詰まっている。
商店街にあるだけに庶民的なパン屋さんだ。
まじパン