アンバー46

UMBER46

アンバー46

営業時間・10:00-18:00
定休日・日曜、月曜、火曜

https://umber46.com/

https://www.instagram.com/umber46/

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

叡山電車修学院駅から東大路通をだいぶ下がる。
ドラッグストアの隣にある。ちょっと行くと周りはラーメン屋ばっかり。
店の間口は広いが、左半分はイートインスペースなので、パンの売り場は実質狭く、定員は3人。
パンは、基本はショーケース入りで一部が平場に置いてある。ガラスがわかりにくいのでショーケースにトングを突っ込まないように(やりかけたw)。
品揃えは30前後、価格帯は150円から200円が多い。
ほぼハード系。

:メニュー
あまパン
クリームパン:アンバー46

うまパン
しおバター:アンバー46たらことじゃがいものフォカッチャ:アンバー46

まじパン


キャラぱん

キフネベーカリー

キフネベーカリー

キフネベーカリー

営業時間・7:00-18:00
定休日・火曜、水曜、木曜

https://www.instagram.com/kifune_bakery/

キフネベーカリー

:各パン陳列比率
あまパン:5
うまパン:3
まじパン:2
キャラぱん:0

北山通、紫竹貴船神社の南辺り。店名の由来だそうな。
店内はやや狭めで対面販売。
南向きの日当たりのよさが気になるケースの中は20程度。
価格帯は200円前後。
デニッシュ系がうまい。

:メニュー
あまパン
みかんのデニッシュ:キフネベーカリー

うまパン


まじパン
クロワッサン:キフネベーカリー

キャラぱん

コハルビヨリ

コハルビヨリ

コハルビヨリ

営業時間・9:30-18:30
定休日・水曜、木曜

https://www.instagram.com/koharubiyori.kyoto/

コハルビヨリ

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:2
まじパン:4
キャラぱん:0

新大宮商店街の今宮通のちょっと北。
軒先にテントがあって、玄関がちょっと奥まって暗くなっているので油断していると通り過ぎる。
店内は奥の方へややスペースがあり、狭さは感じない。
左手に食パン系、レジカウンターの真下にパティスリー類、その右手のケースにパンが並ぶ。
パンの品揃えは少なめで、20程度。価格帯は200円前後。
もちもちハード系が得意のようだ。

:メニュー
あまパン
もちもちクリームパン:コハルビヨリブリオッシュのナンテール:コハルビヨリ

うまパン
チーズのフォカッチャ:コハルビヨリ

まじパン


キャラぱん

マスヤ製パン所

マスヤ製パン所

マスヤ製パン所

営業時間・10:00-19:30
定休日・水曜

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

阪神御影駅北、御影市場旨水館の中にある。
この画像の奥へ入ってすぐだ。
お肉屋さんのようなショーケースがあって、訪問時にはほぼパンはなく、ショーケースの上に数種類だけだった。
品揃えは恐らく10程度、価格帯は150円以下。
厳しいとは思うががんばってほしい。

:メニュー
あまパン
サンライズ:マスヤ製パン所

うまパン


まじパン


キャラぱん

三好パン

三好パン

三好パン

営業時間・8:00-19:00
定休日・火曜、金曜

https://www.instagram.com/miyoshibakery/

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

大阪メトロ谷町線都島駅から北東に延びる大きな通りの、都島北通1交差点を西へ、関西スーパーの向かいにある。
店らしくない外観なので見逃さないように。
対面販売で、左手の方には狭いが5席ほどのイートインスペースもあった。
品揃えは20から30程度、価格帯は150円前後が中心。

:メニュー
あまパン
くるみとチョコ:三好パン大納言あずき:三好パン

うまパン
カレーパン:三好パン

まじパン


キャラぱん

アンドブレッドキタヤマ

and bread kitayama

アンドブレッドキタヤマ

営業時間・7:00-17:00
定休日・金曜

アンドブレッドキタヤマ
https://www.facebook.com/andbread.kyoto/

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

北山通りの下鴨中通り交差点を西へ、信号二つ目を北に上がってだいぶ行くな、信号の一筋手前の西側。ちょっとわかりにくい。
京都屈指の人気店にのし上がり、週末は開店後数時間でほぼ売り切れる。
私のように昼前にのこのこ買いに行っても何もない。
店内は狭く、対面販売。
ショーケースの中にはたぶん10から15くらいの商品が並ぶという予想w
商品名ではなくナンバーが振られていて注文はしやすいが、どんなパンなのか、どんな食材を使っているのかがわからない。
まあ、奇妙な名前をつけている店もあるので一概には短所とは言えないが。
せっかくの対面販売なのでわからなかったら聞けばいい。
価格帯は200円前後くらいだと思う。
暖かくなれば北山はほぼ毎週来るのでラインナップの充実はそのうちに。

:メニュー

あまパン
あんぱん:アンドブレッドキタヤマフィナンシェ:アンドブレッドキタヤマ

うまパン


まじパン


キャラぱん

リベルテ パティスリーブーランジェリー

リベルテ パティスリーブーランジェリー
LIBERTÉ PÂTISSERIE BOULANGERIE

リベルテ パティスリーブーランジェリー
京都店

営業時間: 9:00-19:00
定休日: 日曜
イートイン可

リベルテ パティスリーブーランジェリー

https://libertejapon.com/

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

パリに本店を構える人気店。
東京に続いて京都にも進出してきた。
店内はさしずめデパ地下かと思うくらいの広さ。
半地下のフロア左手前にまずパティスリー類、奥にパンが並ぶ。
パンはほぼケース入りで対面販売。
品揃えは30程度、価格帯は200円から300円が中心でかなりお高い。
さて、パリの実力や如何に。

:メニュー
あまパン

ブリオッシュアテット:リベルテ パティスリーブーランジェリー京都店

うまパン

まじパン

クロワッサン:リベルテ パティスリーブーランジェリー京都店

キャラぱん

よつばベーカリーブレッディーズ

よつばベーカリーブレッディーズ
よつばベーカリーブレッディーズ
営業時間:8:00-18:00
定休日:日曜
イートイン可
駐車場有
:各パン陳列比率
あまパン:3
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:1

国道24号線那賀病院前交差点北。那賀病院のちょうど向かい側にあたる。
黄色いビートルが目印だ。店前に三台分の駐車スペースがある。
対面販売で、店の間口いっぱいのショーケースには20前後のパンが並ぶ。
価格帯は150円前後。病院需要がありそうだ。

:メニュー
あまパン

うまパン
塩バターパン:よつばベーカリーブレッディーズ

まじパン

キャラぱん
ぱんだパン:よつばベーカリーブレッディーズ

小麦のうた

小麦のうた
小麦のうた
営業時間:10:30-19:00
定休日:日曜、月曜、第3土曜
:各パン陳列比率
あまパン:3
うまパン:3
まじパン:4
キャラぱん:0

箕面街道、中桜塚5交差点をちょっと東。
なかなか年季の入った店構え。引き戸を開けて入ると、店内もなかなか年季が入っている。
木箱に入ったパンにはポップがなく、見た目で欲しいパンを決める。
きれいなおねえさんが焼くパンは15種程度、価格帯はポップがないのでわからないが恐らく200円前後と思われる。

:メニュー
あまパン

うまパン

まじパン
クロワッサン:小麦のうた

キャラぱん

丸与製パン

丸与製パン
丸与製パン
営業時間・10:00-18:00
定休日・日曜
:各パン陳列比率
あまパン:8
うまパン:1
まじパン:1
キャラぱん:0

伊勢神宮外宮から三重県道22号線を西へ。
三重県でもトップクラスの老舗と思われる。
外観はまったくパン屋らしくなく、通り過ぎたこともわからないほど。
パンはほぼ全て個包装で、ショーケースの中にある。
その包装のデザインがササキパン本店を彷彿とさせるレトロ具合だ。
品揃えは10から15程度、価格帯は150円前後。

:メニュー
あまパン
ハチミツパン:丸与製パン

うまパン

まじパン

キャラぱん