3 trois

3 trois
トロワ
3 trois3 trois
栄養時間・10:00-19:00
定休日・日曜、月曜、第3火曜
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

JR平野駅の南辺り、説明できないので地図を見て訪れていただきたい。
そしてこの外観に存分に迷っていただきたい。これのどこがパン屋というのだろうか。
恐る恐る敷地に入って、入口の格子戸から小さな陶器が見えたときには思わず「間違えた」と思ったほどだ。
引き戸はけっこう重いのでがんばって開けよう。
店内はそれほど広くはないがある程度の来客には耐えられる。奥に工房が見える。
右手の棚と、真ん中のテーブルに商品が置かれている。
初見の訪問の際はかなり売り切れていた。
品揃えはあまり多くはないようだ。
価格帯も少しお高い。

:メニュー
あまパン

うまパン
焼き精進カレーパン:トロワアンチョビのクロワッサン:トロワ

まじパン

キャラぱん

アップルの発音

アップルの発音
アップルの発音アップルの発音
営業時間・8:30-17:00(月曜-14:00「仏果」のみの販売)
定休日・火曜、水曜
http://applenohatsuon.blogspot.jp/
:各パン陳列比率
あまパン:3
うまパン:3
まじパン:4
キャラぱん:0

大阪市営地下鉄平野駅下車、南港通を東へ。歩道橋が見えたら南へ。
学校の敷地沿いに歩いて、左手に細い道と「A」の看板が見えたら曲がろう。
おおよそパン屋とは思えない外観だ。前を通り過ぎてもまずわからない。入口が奥まっているから尚更だ。
店内も狭く、中に客の姿が見えたら入るのはやめたほうがいい。
パンは玄関を入るとすぐ目の前に並んでいる。
店内が店内だけにパンの品揃えは多くはない。
ウェブサイトでその日売るパンを紹介しているので、チェックするか目当てのものが欲しいなら予約するのが無難だろう。
パンの名前が特徴的で、オレパンの更に上を行く。
価格帯は平均的だ。

:メニュー
あまパン
イチゴジャムのタルト:アップルの発音語る:アップルの発音

うまパン

まじパン

キャラぱん