白くまベーカリー
・太秦店

国道162号線天神川御池交差点北東。
営業時間・8:00-18:00(土曜、日曜7:00-)
定休日・なし
日曜営業
・東寺店

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0
旧マルモベーカリー。そしてファイブラン一派。
公式サイトでは「白くまのパン屋さん」という屋号になっているが(自動販売機もある)、恐らく同じ。
もう100円パンはできなくなったが、安価な設定。
品揃えは40から50、価格帯は200円前後。
Lion Bakery
ぱぱんショップアワード2022受賞
営業時間・11:00-18:00
定休日・なし(不定休有)
※9:00-11:00は店外テイクアウトのみ
コード決済可
https://www.instagram.com/lion.bakery2022/
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0
JR二条駅前からそのまま御池通を東へ。
扉は引き戸なので注意(わからんかった)。あまり勢いよく開け閉めしないほうがいいかも。
店内はちょっと狭く、奥まっている。
品揃えは30くらい、価格帯は200円前後。
どれもこれもうまそうな店は久しぶりだ。
マルモベーカリー
閉店(時期不明)
・深草店
師団街道龍大前交差点を南へ。スズパンの斜め向かい。
営業時間・7:00-19:00
定休日・不定休
・太秦店
京都市営地下鉄東西線太秦天神川駅から御池通を東へ。京都市下水道局庁舎1F。
営業時間・7:00-19:00
定休日・不定休
http://www.motohiro.co.jp/bakery.html
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0
株式会社元廣というびっくりドンキーを運営している会社のパン部門。
びっくりドンキーって京都発祥とは知らなかった。
100円パンなので恐らく仕入れ元は似たような感じと思われる。
それでもネーミングなどに少なからず独自性が出ている。
2017現在、深草と太秦に二店舗。
まじパン
キャラぱん
アルペンローゼ
Alpenrose
・神功本店
平城神功線沿い。
営業時間・7:30-18:00
定休日・火曜
・京都御池店
御池通と小川通の交差点南東。京都ヨドバシより移転。
営業時間:
定休日:火曜
イートイン可
・白庭台店
・京都ヨドバシ店(移転)
営業時間・9:30-22:00
イートイン可
http://www.alpenrose.jp/
:各パン陳列比率
あまパン:3
うまパン:3
まじパン:4
キャラぱん:0
奈良に本店を持つ天然酵母を売りにしたパン屋。
ヨドバシ京都には、イートインスペースを持った店がある。
パン好きには有名な店らしく、ヨドバシ京都店のイートインスペースも大人気のようだ。
品揃えはそれほど多いという印象はないが、品物は豊富に補充されている。
価格帯は150円から200円が中心。
うまパン
キャラぱん