おばけマリトッツォ
志津屋三条店:250円
このマリトッツォは異議あり。
ブリオッシュ生地でないと体をなしてない。これはメロンパンサンドだ。
意匠としてはよくできている。
作る人はもっと遊んでもよし。
キャラぱん度:***
おばけマリトッツォ
志津屋三条店:250円
このマリトッツォは異議あり。
ブリオッシュ生地でないと体をなしてない。これはメロンパンサンドだ。
意匠としてはよくできている。
作る人はもっと遊んでもよし。
キャラぱん度:***



パーカーハウス焼そば
志津屋三条店:270円
私も知らなかったが、パーカーハウスというサンドイッチというか、サンドがあるそうだ。
パーカーハウスロールという平たい丸いパンを折り畳んで焼いたもので、そこに具材を挟んで食べるらしい。
日本ではバターロールが使われるそうな。
これはバターっぽさはなく、普通の焼きそばパン。
確かに、パンの食感は今までにないような、硬い食パンに近い感じがする。
うまパン度:***


紅茶のクリームパン
志津屋三条店:170円
秋は紅茶パンがブームなのか。
紅茶クリームと生地にも茶葉入り。
だからオレンジピールのような香りの強いものを入れるなと。
紅茶の香りが飛ぶやないか。
あまパン度:***

カフェゼリーのクロッカン
志津屋三条店:200円
クロッカンシリーズ。
どうかなと思ったが意外といける。
カフェゼリーのビターとクリームの甘みがカフェオレ状態。
だからその葉っぱは食えるのか。
うまパン度:***