豆乳抹茶スコーン
cascadeゼスト御池店:150円(外税)
なんとなくなめらかな甘さが豆乳っぽい。
黒ゴマもたっぷり入っているがもっさり感はスコーン。
半分くらい食べたら飽きてきたw
飲み物必須。
あまパン度:***
豆乳抹茶スコーン
cascadeゼスト御池店:150円(外税)
なんとなくなめらかな甘さが豆乳っぽい。
黒ゴマもたっぷり入っているがもっさり感はスコーン。
半分くらい食べたら飽きてきたw
飲み物必須。
あまパン度:***
宇治ブレッド
パネッテリアオークラ:380円
京都で抹茶といえば宇治である。
見た目はなんか苔むした庭石みたいだ。
相反して中はふわふわで切るのも食べるのもちょっと苦労する。
こういう大きいパン多いよな、ここ。
あまパン度:***
宇治抹茶とホワイトチョコのサンライズ
進々堂三条河原町店:197円
クッキー生地をコーティングするタイプのメロンパン。
甘みはあるが抹茶の風味はそれほどでもない。
中のホワイトチョコもどこに入ってるの?というくらいの量だった。
普通なら星を減らすのだがまずくはないのね。
あまパン度:***
抹茶クリームロール
西脇製パン:120円(外税)
輸送中にクリームがべちゃべちゃになってしまった。
抹茶入りのクッキー生地がジグザグとあしらわれている。
しっかり抹茶の風味もあっておいしい。
あまパン度:***
抹茶サンライズ
エッフェル稲荷店:163円
もしかすると「サンライス」だったかもしれない。まあ同じ意味だ。
抹茶は生地に練り込んである。
中に何か入っているようだが、どうもシュガーグレイズっぽい。
表面はサクサクでおいしい。
あまパン度:***