コハルビヨリ

コハルビヨリ

コハルビヨリ

営業時間・9:30-18:30
定休日・水曜、木曜

https://www.instagram.com/koharubiyori.kyoto/

コハルビヨリ

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:2
まじパン:4
キャラぱん:0

新大宮商店街の今宮通のちょっと北。
軒先にテントがあって、玄関がちょっと奥まって暗くなっているので油断していると通り過ぎる。
店内は奥の方へややスペースがあり、狭さは感じない。
左手に食パン系、レジカウンターの真下にパティスリー類、その右手のケースにパンが並ぶ。
パンの品揃えは少なめで、20程度。価格帯は200円前後。
もちもちハード系が得意のようだ。

:メニュー
あまパン
もちもちクリームパン:コハルビヨリブリオッシュのナンテール:コハルビヨリ

うまパン
チーズのフォカッチャ:コハルビヨリ

まじパン


キャラぱん

ルヴェドゥソレイユ

Lever du soleil

ルヴェドゥソレイユ

営業時間・8:00-18:30
定休日・火曜

https://leverdusoleilminoh.wordpress.com/

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

箕面小野原、小野原西6丁目交差点を東へ。近くに関西スーパーがある。
店内は広め、入ってすぐ正面の棚を中心に品揃えは30から40程度。
価格帯は幅広く、100円から250円くらい。
ソフトからハードまで扱いもまた幅広い。

:メニュー
あまパン
リンゴとおいも:ルヴェドゥソレイユ

うまパン
チーズ:ルヴェドゥソレイユ

まじパン
ふんわり食パン「極」:ルヴェドゥソレイユ

キャラぱん

Puku Puku

Puku Puku

Puku Puku

営業時間・9:30-
定休日・月曜、火曜、水曜、木曜
駐車場有

https://pukupan.exblog.jp/

https://www.instagram.com/pukupukupain/

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

千里けやき通りを北千里からさらに北へ、
今宮3丁目交差点の手前を横切るようにある高架道路に乗り、
今宮4丁目交差点と今宮3丁目東交差点のちょうど真ん中くらいの南側にぽつんとある。
店内はやや狭く、それでも5人くらいは入れる。
品揃えは開店直後ならきっと多いだろうが、昼過ぎかなり経ってからの訪問ではほぼない。
恐らく30程度だろうか。
価格帯は200円から300円と高め。
ハード系が多く、見た目のパンの大きさよりもボリュームがある。
定休日が多いが、PTAの都合で臨時休業もままある。

:メニュー
あまパン
レモンピールとカシューナッツ:PukuPuku全粒粉のシュトーレン:PukuPuku

うまパン


まじパン


キャラぱん

サニーサイド

Sunny Side

・吹田南千里本店

・箕面小野原店

サニーサイド箕面小野原店

箕面小野原、小野原西5丁目西交差点を東。
営業時間・7:30-19:00
定休日・第3水曜

・高槻岡本店

・宝塚中山寺店

・西宮大社店

・みのおキューズモール店

サニーサイドみのおキューズモール店

国道423号線(新御堂筋)坊島4丁目交差点南東、
みのおキューズモール店CENTER棟3F。
営業時間・8:00-20:00
定休日・テナントに準ずる

・夙川グリーンプレイス店

サニーサイド

https://www.sunny-side.co.jp/

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

北摂を中心に阪神地区で店舗を展開している。
郊外型の駐車場を備えた路面店が多く、店舗規模は大きい。
品揃えは50以上、北摂ではかなりの人気店になっている。

:メニュー
あまパン
きなこもっちー:サニーサイドみのおキューズモール店スイートポテト:サニーサイドみのおキューズモール店のりもっちー:サニーサイドみのおキューズモール店

うまパン
プチベーコン:サニーサイドみのおキューズモール店

まじパン


キャラぱん

パン工房ムラヤマ

パン工房ムラヤマ

パン工房ムラヤマ

営業時間・
定休日・

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

あべの筋、王子神社前交差点、王子本通商店街入ってすぐ。
看板と店名の関係は不明。
店内は広め、パンは左手に集中、右手のケースにはパティスリーものが若干並ぶ。
品揃えは恐らく20から30、価格帯は150円でほぼ揃う。
何気にドイツパンの主張が強かった。

:メニュー
あまパン
ジャムパン:パン工房ムラヤマ

うまパン


まじパン
ブレッチェン:パン工房ムラヤマ

キャラぱん

アミール

amire

アミール

営業時間・9:00-20:00
定休日・月曜

アミール

https://www.boulangerie-amire.com/

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

松虫通、昭和町駅前交差点を西へ。
駅前の賑やかなところからは少し離れるが、人の流れが絶えない人気店。
店内はやや狭く、人が多いと動きづらい。
品揃えは30から40程度、価格帯は150円前後。

:メニュー
あまパン
とろけるクリームパン:アミール

うまパン
塩バターパン:アミール

まじパン


キャラぱん

ブーランジェリーショー

ブーランジェリーショー

ブーランジェリーショー

営業時間・8:00-19:00
定休日・月曜、火曜、水曜
駐車場有

ブーランジェリーショー

https://pain-show.com/

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

あべの筋、阿倍野交差点南西ちょっとだけ下がる。
ウェブで検索してあらびっくり、この店、なんとオープン4日前にもらい火食らって全焼したそうな。
いやあ、よくそこから復活できたと思う。
ニッタベーカリーも三姉妹でがんばって復活させたが、この店も三姉妹ががんばった。
店の前には駐車場あり。店内は広いがコロナ対策で入店制限があるので注意。
品揃えは圧巻の50オーバー。価格帯は200円前後。
ビアンシュールの牙城崩れるか。

:メニュー
あまパン
幸せのアップルパイ:ブーランジェリーショー

うまパン
牛肉ごろっとShowカレーパン:ブーランジェリーショー

まじパン


キャラぱん

New Bird

New Bird
(旧店名:エスブレッド)

New Bird

営業時間:9:00-17:00
定休日:火曜、水曜
イートイン可
駐車場有
ポイントカードあり

https://www.instagram.com/newbird1977/

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:4
まじパン:2
キャラぱん:0

長岡京市の老舗パン屋(なぜかノーマークだった・・・)が2020年にリニューアルして再オープンしたらしい。
クロワッサンとサンドイッチに特化しており、営業時間はなんと二部制(通し営業になりました)。
レジカウンター下と入って左手にパンが並び、左手奥にイートインスペース。
レジは商品渡し口と支払い口、商品受け取り口がきっちり分かれているので注意。商品受け取り口にパンを持っていかないように(わしやないかい)。
品揃えはクロワッサンのバリエーションと、サンドイッチ類、恐らく20から30程度はあると思うが、開店直後以外はほぼ品薄と考えた方がいい。
価格帯は300円以上からとかなり強気だ。

:メニュー
あまパン
パン・オ・ショコラ:New Birdモンブランクロワッサン:New Birdシューバード:New Bird(クロワッサンのおうち)

うまパン
ニューバードクロワッサン:New Bird

まじパン
クロワッサン・プレーン:New Bird

キャラぱん

ホーフベッカライエーデッガー・タックス

Hofbäckerei Edegger-Tax

ホーフベッカライエーデッガー・タックス
ホーフベッカライエーデッガー・タックス

営業時間・10:00-18:00
定休日・水曜
イートイン可
駐車場有

ホーフベッカライエーデッガー・タックス
ホーフベッカライエーデッガー・タックス
ホーフベッカライエーデッガー・タックス

https://www.edegger-tax.jp/

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

岡崎のロームシアターとかあるエリアから二条通を疎水沿いに南へ。
以前は東京にあったらしいが京都に移転してきたようだ。
店の場所が若干わかりにくく、看板を目当てにするといい。
掲載している写真の奥が入口だ。
品揃えは20程度、もちろんドイツパン中心。パティスリーもある。
価格帯は300円前後とかなりお高い。

:メニュー
あまパン
クラプフェン:ホーフベッカライエーデッガー・タックスクグロフ:ホーフベッカライエーデッガー・タックス

うまパン


まじパン
クロワッサン:ホーフベッカライエーデッガー・タックスハンドカイザー:ホーフベッカライエーデッガー・タックス

キャラぱん

ブーランジェリーオショウ

ブーランジェリーオショウ

ブーランジェリーオショウ

営業時間・7:00-17:00
定休日・月曜、火曜

:各パン陳列比率
あまパン:5
うまパン:4
まじパン:1
キャラぱん:0

川端御池から北へ一筋上がった通りを東へ。
住宅街にぽつんとある。
米粉を使用し、コッペパンサンドがメイン。
品揃えは10程度、価格帯は200円から250円あたり。
製造数が少ないのか、午前中にはほぼ売り切れるようだ。

:メニュー
あまパン
マスカルポーネチョコ:ブーランジェリーオショウ

うまパン
合鴨ロース:ブーランジェリーオショウ

まじパン


キャラぱん