レモンド

レモンド
Lemond
レモンド
営業時間・
レモンド
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

阪急高槻駅至近、本通りとセンター街の間の通りにある。
1982年創業のけっこう老舗。
店内は広く、パンは全て壁際の棚にある。テーブルとかもないので選びやすい。
品揃えは豊富で、価格帯もリーズナブルだ。

:メニュー
あまパン

うまパン
牛肉ゴロっと極旨カレーパン:レモンド

まじパン

キャラぱん

ラ・ギャミヌリィ

ラ・ギャミヌリィ
LA GAMINERIE
ラ・ギャミヌリィ
営業時間・8:00-20:00
http://paradiseandlunch.com/home_G.html
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

高槻の本通り商店街に近いが店は直接通りには面してない。
ブランジェリータカギと姉妹店関係にあるようだ。同じメニューが何点か確認できた。
会員制度があり、毎月8日と20日は10%オフになる。
店内は広く、洋菓子も扱う。
品揃えは豊富で、価格帯もリーズナブルだ。

:メニュー
あまパン
クリームパン:ラ・ギャミヌリィ

うまパン

まじパン
おしりパン:ラ・ギャミヌリィ

キャラぱん

THE BREAD

THE BREAD
ザ・ブレッド
THE BREADTHE BREAD
営業時間・7:30-21:00
イートイン可、駐車場有
THE BREAD
http://www.kyotoyaoichihonkan.com/
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

東洞院六角北。京都八百一本館にあるパン屋。
売り場はやや狭いが、イートインスペースもテラスを含めて数席ある。
品揃えは豊富で、気取らないラインナップ。
価格帯は若干お高め。

:メニュー
あまパン
ミルクフランス:THE BREADカヌレ:THE BREAD

うまパン
クロックムッシュ:THE BREADキャベツのパイ:THE BREAD

まじパン
クロワッサン:THE BREAD

キャラぱん

マームベランダ

マームベランダ
Maam Veranda
マームベランダ
営業時間・8:00-20:00
定休日・水曜
イートイン可
:各パン陳列比率
あまパン:3
うまパン:4
まじパン:3
キャラぱん:0

京阪樟葉駅からモール北交差点を北にすぐ。
ウエスタン風の建物でちょっとパン屋には見えない。中で食事もできる。
品揃えは多種少品という感じで、テーブルの上に並んでいる。
価格帯は平均より若干高めだ。

:メニュー
あまパン

うまパン
焼きカレーパン:マームベランダ

まじパン
クロワッサン:マームベランダ

キャラぱん

ファミーユ

ファミーユ
Famille
ファミーユ
営業時間・8:00-19:00
定休日・火曜
ファミーユ
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

京阪樟葉駅からモール北交差点を北へ。
広めの店内には、もっちり系のパンがたくさん揃えられている。いつもこうなのだろうか。
ブリオッシュ系のパンも多い。
価格帯は平均よりはやや安めだ。

:メニュー
あまパン
もっちりプチクリームパン:ファミーユ

うまパン
もっちりチーズ:ファミーユ

まじパン

キャラぱん

渦潮ベーカリー

渦潮ベーカリー
・くずは店
渦潮ベーカリーくずは店
営業時間・7:00-19:00
定休日・木曜

・船橋店

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

京阪樟葉駅より北へ、樟葉宮表参道商店街というところにある。
樟葉の中心部より離れているが、なかなか人気のある店のようだ。
店内は広く、品揃えも充実している。
恐ろしく腰の低いご主人が接客してくれることだろう。
価格帯は平均的だ。

:メニュー
あまパン
至高のクリームパン:渦潮ベーカリー

うまパン

まじパン

キャラぱん

PAUL

PAUL
ポール

※主要都市のデパ地下に多数店舗を展開
http://www.pasconet.co.jp/paul/

・本町店(2018年に閉店を確認)
PAUL本町店
堺筋本町、本町通を西へ。
パンの他にも商品が充実している。逆にパンの売り場が分からなくなるほど。
営業時間・10:00-20:00(土曜・10:00-19:00、日曜祝日・10:00-18:00)
イートイン可

・阪神百貨店B1F
阪神百貨店西梅田側の出入口至近。
売場面積は小さいが一通り揃っている。
営業時間・阪神百貨店に準じる
定休日・阪神百貨店に準じる

・京都三条店
PAUL京都三条店
2013年に三条高倉北東角にオープン。
営業時間・8:00-20:00
定休日・元日
イートイン可

PAULPAULPAUL
:各パン陳列比率
あまパン:3
うまパン:2
まじパン:5
キャラぱん:0

フランスにてチェーン店を展開し、日本では敷島製パンが仕切っているブランド。
主要都市のデパ地下の他、路面店も有している。
パンの他、ヨーロッパの見たことも聞いたこともない伝統菓子も扱う。
品揃えは多く、価格帯は商品にもよるが200円前後。

:メニュー
あまパン
クイニーアマン:PAUL阪神百貨店カヌレ:PAUL本町店ミルリトン:PAUL本町店

うまパン

まじパン
クロワッサン:PAUL阪神百貨店パン・ド・ミ・ポール:PAUL阪神百貨店アンシェンポール:PAUL阪神百貨店

キャラぱん

PECK

PECK
ペック

デパ地下を中心に全国に店舗を展開
http://www.takashimaya.co.jp/shopping/food/peck/

・高島屋京都店
高島屋京都店B1階。西側から入ると近い。
営業時間・高島屋京都店に準じる
定休日・高島屋京都店に準じる
PECKPECK
:各パン陳列比率
あまパン:3
うまパン:3
まじパン:4
キャラぱん:0

詳細はわからないが、どうも高島屋が抱えているようだ。
全国の高島屋に店舗がある。
イタリアのミラノに本店があるようで、パンの名前は二つ買うと確実に憶えられない。
高島屋京都店は一番西の地下出入り口から程近いところにある。
品揃えはあまり豊富ではないが、パン以外のケーキなども置いてある。
価格帯は安いものもあるがだいたい200円前後。
名前に騙されてけっこう普通のパンだったりする。

:メニュー
あまパン
パーネ・チョコラーテ:PECK高島屋京都店パーネ・メローネ:PECK高島屋京都店エンサイマーダ:PECK高島屋京都店フリット・ファジョローザ:PECK高島屋京都店

パーネ・ドルチェ・フロマージュ:PECK高島屋京都店パーネ・コン・ウーヴァ:PECK高島屋京都店

うまパン
パーネ・クッリ:PECK高島屋京都店パーネ・リゾ・ピッコロ:PECK高島屋京都店ピッコロサンド(ハンバーグ):PECK高島屋京都店パーネ・サーレ:PECK高島屋京都店

パーネ・フロマージュ:PECK高島屋京都店パン・カレ・リゾ(ノーチェ):PECK高島屋京都店

まじパン
パーネ・ア・ラ・ラッテ:PECK高島屋京都店チャバッタ:PECK高島屋京都店パン・カレ・リゾ:PECK高島屋京都店パーネ・ア・カセッタ・アラ・イングレーゼ:PECK高島屋京都店

キャラぱん

マンハッタン

マンハッタン

ぱぱんショップアワード2013受賞
マンハッタン
営業時間・7:00-20:00
定休日・月曜
マンハッタンマンハッタン
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

千本高辻東入。
店構えはいささか不安げな雰囲気だが、中に入ってみるとその品揃えに驚くことだろう。
そこそこ広めな店内にはずらっとパンが並ぶ。
この辺りは古い住宅が多いので、昔からの常連に支えられているのだろう。
価格帯はほぼ150円前後で揃う。

:メニュー
あまパン
丹波の黒豆:マンハッタンフランスあんぱん:マンハッタン甘夏のパン:マンハッタンあんバタ:マンハッタン

アーモンドラスク:マンハッタンサンライズ:マンハッタンうぐいすサブレ:マンハッタン塩パンあんパン:マンハッタン

栗のデニッシュ:マンハッタンスペシャル:マンハッタン黒糖レーズンサブレ:マンハッタン

うまパン
焼そば:マンハッタンクリームチーズ:マンハッタン塩パン:マンハッタンハムカツ:マンハッタン

まじパン
デニッシュ食パン:マンハッタン山食:マンハッタンクロワッサン:マンハッタン

キャラぱん

マンハッタンパン / 丹波口駅四条大宮駅大宮駅

昼総合点★★★★ 4.0

パーネ ディ イル ギオットーネ(閉店)

パーネ ディ イル ギオットーネ
Pane di IL GHIOTTONE

※2013年に閉店した模様

・阪急うめだ本店
阪急うめだ本店営業時間・阪急うめだ本店に準じる
定休日・阪急うめだ本店に準じる
パーネ ディ イル ギオットーネ
:各パン陳列比率
あまパン:3
うまパン:5
まじパン:2
キャラぱん:0

京都で有名なイタリアンレストラン、イルギオットーネがプロデュースするパン屋。阪急百貨店うめだ本店B1にある。
客が商品を選ぶテイクアウトスタイルではなく、他の惣菜などと同じような対面販売。
チャバッタを使ったいわゆるパニーニの扱いが多い。
品揃えはあまりなく、価格帯もかなり高い。故にCPは悪い。

:メニュー
あまパン

うまパン
生ハムとポテトサラダのチャバタ:パーネ ディ イル ギオットーネ

まじパン
米粉のクロワッサン:パーネ ディ イル ギオットーネ

キャラぱん