パン処太陽

パン処太陽

営業時間・7:30-18:00
定休日・火曜、水曜
日曜営業

https://www.instagram.com/pan_taiyo

パン処太陽

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

京福鹿王院駅から昭和通に出て東へすぐ。
フレスコやその他の商店もあってにぎやかだ。
白い瀟洒な建物にオレンジの看板が映える。
店内は間口は広いが動けるスペースはさほどでもない。
品揃えは30以上、価格帯は200円前後が中心。

:メニュー
あまパン
メロンパン:パン処太陽モ

うまパン
ジャーマンポテト:パン処太陽モ

まじパン


キャラぱん

Bon appétit

ボナペティ

Bon appétit

営業時間・7:00-19:00
定休日・木曜
日曜営業
イートイン可

https://www.instagram.com/bon.appetit

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

宇治川に架かる観月橋のたもと。下流側の向島側にある。
出町柳にある同じ屋号の店とは関係ないようだ。
2階建てで2階はカフェスペースになっている。
テラス席は川を見下ろせて立地はよさそうだ。
品揃えは40以上、価格帯は250円前後が中心。

:メニュー
あまパン
クリームパン:Bon appetitクイニーアマン:Bon appetitクルンジ:Bon appetit

うまパン
みそカツパン:Bon appetitチーズフォンデュ:Bon appetit

まじパン


キャラぱん

自家製天然酵母研究所 naturam

営業時間・11:00~売り切れ次第閉店
定休日・月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜

https://www.instagram.com/naturam.11

:各パン陳列比率
あまパン:3
うまパン:3
まじパン:4
キャラぱん:0

東福寺の南の参道をずっと山のほうへ行くとある。ずっと上り坂がかなり辛い。
営業は日曜のみ。月イチだが予約制のカフェの営業もある。
住宅の一角を改装した店舗で、ガラスの引き戸を開けるとパンはぐるっと左手に回ったところにある。
品揃えは10ちょっとくらい、価格帯は200円から300円が中心。
開店時刻から一時間以内の入店をお勧めする。

:メニュー
あまパン


うまパン
塩パン:naturam揚げてない焼きカレーパン:naturamベーコンチーズ:naturam

まじパン


キャラぱん

あっちっち

あっちっち

あっちっち

営業時間・7:00-18:30
定休日・月曜
日曜営業

https://www.instagram.com/attiti0423/

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

京阪木幡駅からだいぶ南へ。
周りに商店がちらほらあるがほぼ住宅街のただ中。
間口が狭いのでややわかりにくい。
しかし店内はそれほど狭くなく、ほぼ150円以下のパンが20以上はある。
このご時世この価格帯はかなり魅力的だ。

:メニュー
あまパン
りんごジャムパン:あっちっち

うまパン
明太子フランス:あっちっち

まじパン


キャラぱん

天使のパン

天使のパン

天使のパン

営業時間・7:00-19:30
定休日・なし
日曜営業
イートイン可
駐車場有

https://www.tenshinopan-uji.jp/

https://www.instagram.com/tenshinopain/

天使のパン

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

京都府道7号線沿い、京阪黄檗駅から北にだいぶあるな。
広い駐車場とイートインスペースがある郊外型店舗。
価格は200円(税別)均一のメニューが多く、それ以外でも300円以下になっている。
品揃えは40から50程度、季節もののパンも並ぶ。

:メニュー
あまパン
クリームチーズとみかんのフランス:天使のパン

うまパン
塩バターパン:天使のパン

まじパン


キャラぱん

じゃがぱん

じゃがぱん

じゃがぱん

営業時間・11:00-18:00
定休日・月曜、火曜
日曜営業
コード決済可
イートイン可

https://zyagapann.jimdosite.com/

https://www.instagram.com/zyagapann/

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

JR姫路駅南、外堀川の一ノ切橋の西すぐのマンションの一階。
入り口が奥まっているかつ外からパンが見えないのでわかりにくい。が、立地的にはいい。
店内は狭めだが店外にフリースペースが設けられていて、そこでパンが食べられるようだ。
品揃えは20程度、価格帯は200円前後が中心。
ジャムパンはおすすめ(屋号じゃむぱんにしたらええのに)。

:メニュー
あまパン
クリームパン:じゃがぱん本気のジャムパン:じゃがぱんあんことクリームチーズ:じゃがぱん本気のジャムパン(ゆず):じゃがぱん

うまパン
じゃがぱん:じゃがぱんしいたけとかぶのぱん:じゃがぱんだいこんとベーコンのエピ:じゃがぱん

まじパン


キャラぱん

ボングール

Bongoul

・ボングール田寺本店

ボングール田寺本店

兵庫県道414号線田寺3丁目交差点を414号線から外れてそのまま北へ。
営業時間・7:00-18:00
定休日・火曜、水曜
日曜営業
コード決済可

・ボングール姫路南店

ボングール姫路南店

市役所北通り栗山交差点北西。
営業時間・7:00-18:00
定休日・火曜、水曜
日曜営業
駐車場有
コード決済可

https://bongoul.hp.peraichi.com/

https://www.instagram.com/bongoul1986/

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

姫路市内に2店舗。
店舗規模はそれほど広くはないがラインナップは充実。
品揃えは40以上、価格帯は200円から300円が中心。
季節のメニューから定番物まで普段使いには優秀だ。

:メニュー
あまパン
ヘーゼルナッツショコラ:ボングール姫路南店天下一かのこ:ボングール田寺本店

うまパン
味わいカレーパン:ボングール姫路南店

まじパン


キャラぱん

石窯パン工房マナレイア

・石窯パン工房マナレイア飾磨店

山陽電鉄飾磨駅西、津田細江橋東交差点北東。
営業時間・8:00-19:00
定休日・年始
日曜営業
イートイン可
駐車場有
コード決済可

・石窯パン工房マナレイア野口店

・石窯パン工房マナレイア神戸ジェームス山店

http://www.manarhea.com/

石窯パン工房マナレイア

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

岡野食品グループのブランドで、姫路を中心に兵庫県内で3店舗。
郊外型の広い店舗で、駐車場もゆったり。
品揃えも40以上で豊富、石窯が売りのようだ。
価格帯は200円から300円が中心。

:メニュー
あまパン
王様のクリームパン:石窯パン工房マナレイア飾磨店季節のジャム(いちご):石窯パン工房マナレイア飾磨店

うまパン
いそべっち:石窯パン工房マナレイア飾磨店

まじパン


キャラぱん

るぅた

るぅた

るぅた

営業時間・7:30-18:00
定休日・月曜、火曜
日曜営業
イートイン可
駐車場有

https://www.instagram.com/makigamayakipan_ruta/

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

JR志賀駅前。「う」は小さい文字。
寂しい駅前にぽつんと佇むオアシスのよう。
薪の窯で焼いているそうで、商品名にもちらほら付いている。
この建坪でイートインもしているのでパンの置き場は若干狭め。
品揃えは30程度、価格帯は200円前後。
レシートを二つ折りにして渡してくれた店員さんに惚れた♡

:メニュー
あまパン
むっちりおさつバター:るぅた薪窯クロワッサン:るぅた

うまパン
枝豆とチーズのもっちもち:るぅた

まじパン


キャラぱん

パン工房こね家

パン工房こね家

営業時間・10:00-17:00
定休日・月曜
日曜営業
対面販売

パン工房こね家

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:4
まじパン:2
キャラぱん:0

京阪古川橋駅の北すぐ。
この道を道なりにずっと15分ほど北に行くと、昔住んでいたマンションがある(どうでもええか)。
訪問時、向かい側の中学校があったところにどうやら大きなタワーマンションが建つらしく、だたっぴろい空き地が確保されていた。
駅北は今はなんか寂しい感じだが、大規模な再開発も進んでいるようだ。ああ、懐かしい。
さて、通りに面したショーケースの品揃えは20程度。
あんぱん、クリームパンなどの基本メニューが多く、あとはおやきの種類が多い。
価格帯は200円前後。立地がいいのでなかなかの人気のようだ。

:メニュー
あまパン
白玉入りよもぎあんぱん:パン工房こね家

うまパン
れんこんのおやき:パン工房こね家

まじパン


キャラぱん