焼きそばパン(レギュラーとミニ)
麦わらぼうし:420円(ミニ)
例のアレである。もっとパンは小さいと思っていたが、こう見ると普通の焼きそばパンだ。
お箸とお手拭き付き。
焼きそばは太麺で普通にうまいし、何だったらパンも甘めでおいしい。
腹もち的にはミニで充分だが、機会があればでかいのも食べてみたい。
ただ、開店直後でないと特に休日は入手が厳しいかも。
15分後に行ったらこれ一つしかなかったし。
うまパン度:****
焼きそばパン(レギュラーとミニ)
麦わらぼうし:420円(ミニ)
例のアレである。もっとパンは小さいと思っていたが、こう見ると普通の焼きそばパンだ。
お箸とお手拭き付き。
焼きそばは太麺で普通にうまいし、何だったらパンも甘めでおいしい。
腹もち的にはミニで充分だが、機会があればでかいのも食べてみたい。
ただ、開店直後でないと特に休日は入手が厳しいかも。
15分後に行ったらこれ一つしかなかったし。
うまパン度:****
上海焼きそばエビカツドッグ
志津屋京阪三条店:360円
エビカツにはゴマ風味のタルタルソースがたっぷり。
上海焼きそばは食べたことがないのでわからないが、麺が細い。
ちゃんと食べてみたい気がする。
食べにくいのは相変わらずだが、なかなかうまい。
うまパン度:***
カレー焼きそばドッグ
志津屋京阪三条店:320円
今月のドッグシリーズラスト。
一番食べやすい。
しかしマスタードがきつすぎてカレー焼きそばの風味がすっかり飛んでしまった。
残念。
うまパン度:***
焼きそばパン(2018)
志津屋京阪三条店:200円
5月の特集は焼きそばだと。しびれるじゃねえか。
これは以前にも食べたことのあるやつ。
中に焼きそばが入っているちょっと珍しいタイプ。
パンもちょっと揚げた感じで、焼きそばも太麺なのね。
うまパン度:***
やきそばーガー
cookhouse阪急三番街店:200円(外税)
早い話が焼きそばパンと。
関西人のみならず、全国的にやっぱり人気なのね。
ごはんパンだけにもうわけがわからなくなっている。
ああ焼きそば食いたい。
うまパン度:***