クリームパイ:ブルージュ洛北

クリームパイ(生クリーム):ブルージュ洛北
クリームパイ(生クリーム)

クリームパイ(生チョコ):ブルージュ洛北
クリームパイ(生チョコ)

クリームパイ(カスタードクリーム):ブルージュ洛北
クリームパイ(カスタードクリーム)

ブルージュ洛北:220円

土日限定、こちらは普通のクリームバージョン。
生クリーム、カスタードクリームともう一つなんかあった生チョコクリーム。
奥でカシャカシャやってたのでクリームは泡立て立てw
その生クリームがめちゃめちゃうまい。
なんでも作りたてはうまいのだろうが、今まで食べた生クリームの中で一番うまかった。
これはぜひ。

あまパン度:****

シャンティドーム:小麦の郷

シャンティドーム
シャンティドーム(ホイップ):小麦の郷シャンティドーム(モカ):小麦の郷シャンティドーム(いちご):小麦の郷
小麦の郷ライフ伏見深草店:98円(外税)

なかなかこのクリームの造形を保って店外へ持ち出すのは難しい。
うまくいきそうになったら風が吹いてきやがってw
パンがシュー生地に近い感じで、シュークリームを意識しているようだ。
ホイップクリームとモカの二種類。生クリームなのでお早めに。
※いちご登場!

あまパン度:***

ミニミニみるきー:麦

ミニミニみるきー:麦
ミニミニみるきー
:86円

たぶんだが、季節によって中のクリームを変えているバージョンがあると思われる。
2月だったので脇にチョコホイップがあった。
ビス生地がかぶせてあり、これがうまい。
バターの風味もたっぷり。
小さいが満足の逸品。

あまパン度:****

あんホイップ:パンドキ

あんホイップ:パンドキあんホイップ:パンドキ
あんホイップ
パンドキ:160円(外税)

あんぱんをレジに持っていき、「あんホイップにして」と頼む。
すると店裏へ連れていかれたあんぱんが、生クリームたっぷりになって戻ってくる。
けっこう時間がかかり、二三分くらいかかった。(たまたまかな)
おそらくあんの量と同じくらいクリームが入っているものと思われる。
これちょっと冷やしてもいいかも。
パウダーシュガーでむせないように。

あまパン度:****