京都太鼓あんぱん:志津屋

京都太鼓あんぱん

・丹波大納言粒あん:志津屋京阪三条店:220円
京都太鼓あんぱん(つぶあん):志津屋京都太鼓あんぱん(つぶあん):志津屋京都太鼓あんぱん(つぶあん):志津屋京都太鼓あんぱん(つぶあん):志津屋

・スイートポテトあん:志津屋京阪三条店:220円
京都太鼓あんぱん(さつまいも):志津屋京都太鼓あんぱん(さつまいも):志津屋京都太鼓あんぱん(さつまいも):志津屋京都太鼓あんぱん(さつまいも):志津屋

・宇治抹茶入り白あん:志津屋京阪三条店:220円
京都太鼓あんぱん(宇治抹茶入り白あん):志津屋京都太鼓あんぱん(宇治抹茶入り白あん):志津屋京都太鼓あんぱん(宇治抹茶入り白あん):志津屋京都太鼓あんぱん(宇治抹茶入り白あん):志津屋

・桜あん+こしあん:志津屋京阪三条店:220円
京都太鼓あんぱん(桜あん+こしあん):志津屋京都太鼓あんぱん(桜あん+こしあん):志津屋京都太鼓あんぱん(桜あん+こしあん):志津屋京都太鼓あんぱん(桜あん+こしあん):志津屋

・丹波大納言こしあん+黒豆:志津屋京阪三条店:220円
京都太鼓あんぱん:志津屋京都太鼓あんぱん:志津屋京都太鼓あんぱん:志津屋

京都では、いわゆる今川焼きのことをたいこまんじゅうと呼ぶ。
そんな感じのあんぱんだ。
さすがにあんこの量はマリーフランスには勝てないが、こちらは皮も楽しめる。
皮というか、パンだったw

あまパン度:***

メロンパン:大正製パン所

メロンパン:大正製パン所メロンパン:大正製パン所
メロンパン
大正製パン所:160円

実は、京都ではこれがメロンパンである。
私は京都生まれ京都育ちだが、初めて見るし初めて食べる。
私にとってメロンパンは、あの丸い格子模様のあれだが、京都ではサンライズと呼ぶ。
そのサンライズと呼ばれているメロンパンは多々見かけるが、このタイプのメロンパンはなかなか置いてない。
さすがは老舗パン屋だ。
中に白あんが入っているのも特徴で、これが意外とうまい。
パンにも歴史ありだ。

あまパン度:***