
練乳シュガー
タッピーベーカリー:160円(外税)
かなり大きい。一応4分割できる。
練乳は上の砂糖といっしょに乗っている感じだが、生地もなんかミルクっぽい。
安いしお腹いっぱいになる。
あまパン度:***
練乳シュガー
タッピーベーカリー:160円(外税)
かなり大きい。一応4分割できる。
練乳は上の砂糖といっしょに乗っている感じだが、生地もなんかミルクっぽい。
安いしお腹いっぱいになる。
あまパン度:***
大和茶練乳あんぱん
ブーランジェリーリッシュ本店:200円
お茶は生地の方に、確かになかなかお茶っぽい香りがする。
練乳とあったが、ミルクっぽいのではなく、ジャリっとした砂糖の食感が。
あまり練乳感はなかったがこれはこれでおいしい。
でも個人的にはあっちの練乳がよかったなあ。
あまパン度:***
濃厚練乳クリーム入りナタデココドーナツ
コティアコティ:160円
タピオカよりはナタデココの方がお好み。
中のクリームがとろっとろで危うくこぼしかけたがうまい。
ドーナツで仕立てたのも合っている感じ。
あまパン度:***
北海道練乳あずき
小麦の郷ライフ伏見深草店:128円(外税)
けっこう大きいパンだがふわっとしているのでそんなに量はない。
小豆の甘みがかなりあっておいしい。
練乳は見た限りではどこにあるかわからなかったが、確かにあった。
これもなかなか。
あまパン度:***
練乳とチーズのキャラメリゼ
ハースブラウン伊丹店:151円
羊羹みたいな形のデニッシュ生地のパン。
中に練乳とチーズクリームの混ざったやーつ。
なかなかおいしかったが、肝心のキャラメリゼ部分が今一つ。
もうちょっとクイニーアマン的にカリッカリでないと。
あまパン度:***
練乳あんぱん
デンデン:160円
いやあ、これはあかんやろー。絶対うまいやん。
なぜかパンのてっぺんが開いていて、かじるとそこから練乳がにゅるっと出てくる。
こしあんをチョイスしたのがまたいい。
練乳のなめらかさとこしあんのなめらかさ。この食材同士では食感を変える必要性はない。
もちろん練乳もこしあんもたっぷりだ。
あまパン度:****