ブラザーベーカリー

ブラザーベーカリー
Brother Bakery

・本店
ブラザーベーカリー本店
JR西京極駅南。
営業時間・6:30-18:30(土曜-16:30)
定休日・日曜

・八条店
ブラザーベーカリー八条店
東寺通千本を東に行って、鍋取川が暗渠になっている広い通りを下がる。
営業時間・7:00-18:00
定休日・金曜

・三条店
ブラザーベーカリー三条店
三条会商店街内、三条猪熊東。
営業時間・7:00-19:00
定休日・不定休

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

京都市内に三店舗構える。
ハード系からお菓子系まで幅広い品揃え。
価格帯も150円前後が多い。

:メニュー
あまパン
自家製レモンクリームパン:ブラザーベーカリー三条店しみチョコラスク:ブラザーベーカリー三条店

うまパン

まじパン
バゲット:ブラザーベーカリー三条店湯ごね食パン:ブラザーベーカリー三条店

キャラぱん

ブーランジェ オクダ

ブーランジェ オクダ
BOULANGE Okuda

・本店

・西陣店
ブーランジェ オクダ西陣店
堀川中立売西。
営業時間・7:00-20:00
定休日・日曜、祝日

・京都高島屋店

・京都山科店

・高島屋洛西店

・京都駅店

・旧本店(閉店)
ブーランジェ オクダ平野店
平野神社近くの西大路通。
営業時間・7:00-19:00
定休日・日曜、祝日

https://boulange-okuda.jp/
ブーランジェ オクダ
:各パン陳列比率
あまパン:3.5
うまパン:3.5
まじパン:3
キャラぱん:0

京都市内に路面店二店舗、デパ地下のテナントとしても出店している。
今まで数十軒のパン屋を巡ってきたが、私以外のおっさんが客にいたのはここが初めてだ。しかも二人。
なかなか客足の途絶えない人気店のようだ。
にしては店内は狭く、店の中で既に行列ができるほど。早くパンを選び終わっても前のお客さんを抜かないようにしよう。自分が迷っているときは譲り合いも大切だ。
ぐるっと周りをパンに囲まれるほどの品揃えで、価格帯は150円前後から。
うまパンの充実ぶりがおっさんキラーの所以だろうか。

:メニュー
あまパン
クレームパティシエール:ブーランジェ オクダ西陣店シャテーニュ:ブーランジェオクダ高島屋洛西店シナモンロール:ブーランジェオクダ高島屋洛西店ブリオッシュシュクレ:ブーランジェオクダ高島屋洛西店

シチリアレモンクリームパン:ブーランジェオクダ京都駅店

うまパン
チーズパン:ブーランジェオクダ高島屋洛西店焼きチーズカレー:ブーランジェオクダ高島屋洛西店

まじパン

キャラぱん

ブリアン

ブリアン
Briant

・本店
ブリアン
西大路通、平野神社のすぐ南にある。
入って右手にすぐレジカウンター、トングとトレイはくるっと振り向いて道路側にある。
店が角地にあるので、真ん中のテーブルとその角周りに沿ってパンが並んでいる。
営業時間:8:00-19:30
定休日・月曜(祝日は営業)

・北山店
ブリアン北山店
北山通、鞍馬街道の交差点を西へ。京都市営地下鉄北山駅4番出口を西へ。
ヨーロッパの屋敷みたいな建物だ。
営業時間・7:30-20:30
定休日・月曜(祝日は営業)
イートイン可

ブリアン
ブリアン
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

京都に二店舗構える高級感溢れるパン屋。
パリの街並みの資料映像に必ず乗ってくるようなBGMが流れw、並んでいるパンもちょっと気取っている感じ。
しかし仕上げは丁寧で、洋菓子のような繊細な雰囲気が漂う。
価格帯は200円前後と高いが、外すことはまずないだろう。
価格帯は150円前後で幅があるが、買いやすい設定になったようだ。

:メニュー
あまパン
洋梨のダノワーズ:ブリアンピーナツツイスト:ブリアン北山店クレームシトロン:ブリアン北山店まるまるきな粉:ブリアン北山店

ダノワーズトラフ:ブリアン北山店メープルウォールナッツ:ブリアン北山店プティフロマージュ:ブリアン北山店レモンティーレーズン:ブリアン北山店

ミルクブリオッシュ:ブリアン北山店あんバター:ブリアン北山店クリーミートップ:ブリアン北山店

うまパン
塩バターパン:ブリアン北山店ブリアンサンド(ハムエッグ):ブリアン北山店ブリアンサンド(ハーブチキン):ブリアン北山店海老カツのパーカーサンド:ブリアン北山店

ツナタマゴサンド:ブリアン北山店シャキシャキ蓮根と鶏そぼろ:ブリアン北山店

まじパン
ラフィネ:ブリアン

キャラぱん