

湯種食パン
ル・パン神戸北野本店:594円
さすがにこの値段ではうまい。
濃厚なバターの風味と、すぐ焼き色が付くのにもっちりふわふわ。
そして耳はカリカリ。
高いけどこれは妥当やなあ。
まじパン度:★★★


ゾンネンブルーメ
アウビング:400円
ライ麦とひまわりの種が入った食パン。
ライ麦特有の酸味がまったくなくて実に食べやすい。
ひまわりの種も香ばしく、コクのある味わい。
これはなかなかの逸品。
まじパン度:★★★



とべない食パン
ペンギンベーカリー京都西京極店:370円
北海道小麦のゆめちから使用。
ほんのり甘めでちょいもっちり。
耳がちょっと硬いかな。
いい意味で主張が薄いので、いろいろ汎用的に使えそう。
まじパン度:***


角食
ベーカリーくるみ:220円
買う予定はなかったが他のお客さんが全員買っていくので買ってしまった。
過度にもっちりせず、甘くなく、普段使いの食パンとしてはベスト。
トーストして耳がパリパリする食パンは久しぶり。
まじパン度:****


パンドミモワロ
レスプリデュパン:340円
モワロはフランス語でやわらかいという意味らしい。
その名の通り、ふにゃふにゃもっちり。
トーストしてもなかなか焼けないタイプ。
ほんのり甘味で好印象。
まじパン度:***