特食パン
トリーゴ(九条):200円
店のロゴがプリントされている限り、これはキラーメニューだろう。
トーストしているときはそうでもなかったが、食べようと口を近づけたときにとてもいい香りがした。
全体的にもっちりしていて耳も柔らかい。
まじパン度:****
特食パン
トリーゴ(九条):200円
店のロゴがプリントされている限り、これはキラーメニューだろう。
トーストしているときはそうでもなかったが、食べようと口を近づけたときにとてもいい香りがした。
全体的にもっちりしていて耳も柔らかい。
まじパン度:****



スノーブレッド
志津屋京阪三条店:220円
取り扱い注意なくらい柔らかい。
イースト菌を使ってないそうな。
こういう乳酸菌系の食パンは、トーストするとちょっと酸い匂いがする。
ま、普通においしい食パンだ。
まじパン度:***


角食(一斤4枚切)
セルフィーユ:240円
パン屋さんによっては、食パンを角食、山食と呼ぶ。
しかし分厚い。一斤は確か同じ寸法だと思うのだが。
端はやや硬いが中はもっちもち。焼いたときの香りはあまりしなかった。
甘くなく、むしろ塩気さえあるような気がする。
まじパン度:***


もちもち食パン
アルピーヌ:260円(一斤)
店には焼き型から出したままの長ーい姿で置いてあった。
「一斤ください」といえばその場で一斤分切ってくれる。今日も端っこつきだ。
食パンなのでそんなにもちもちとはしてないが、それでもトーストしているのに関わらずぐにゃっと柔らかい。
もちもち系は焼いたときの香ばしさがあまり出ないようだ。
まじパン度:***


京のお好み
オレノパンオクムラ:350円
初食パン。
期待通り耳も柔らかい。焼いてもそのまま。
ほんのり甘さを感じる。トーストしたときの匂いはそうでもなかった(うちのトースターちょっとおかしい)。
初めてなのでこれを基準としよう。
まじパン度:***