

米粉の湯種食パン
S.KAGAWA:300円(1/2:1斤)
焼きたてで鞄の中に入れたのでだいぶひしゃげてしまった。
米粉なのでふわふわのもっちもち。
耳は焼くとしっかり硬くなる。
甘みもたっぷり。
まじパン度:****


米粉の湯種食パン
S.KAGAWA:300円(1/2:1斤)
焼きたてで鞄の中に入れたのでだいぶひしゃげてしまった。
米粉なのでふわふわのもっちもち。
耳は焼くとしっかり硬くなる。
甘みもたっぷり。
まじパン度:****


クレームプルマン
ポールボキューズ大丸京都店:475円
長年このブログをやって、ましてやずっとパンを食べ続けているが、プルマンが角食を意味する言葉というのを初めて知った。
まだまだ修行が足りない証拠だ。
その名の通り、生クリームを使った角食。
トーストしてもふにゃっと柔らかい。
おいしいが普段使いにはさすがにボキューズだ。
まじパン度:***


パン・カレ・リゾ
PECK高島屋京都店:300円(外税)
パン・カレで角食、リゾで米。米粉を使った角食という意味のようで。
トーストしてもふにゃふにゃでもっちり。
甘みもそこそこある。
ただ、普通の角食の2/3くらいの大きさ。
まじパン度:***


減塩食パン
ファーマーズ:300円
柔らかく、トーストすると非常にいい香りがする。
これを食べると、いかに食パンに塩が入っているかがわかる。
確かに薄味だ。しかし逆にジャムとかいっぱいつけてかえってカロリー過多になるかも。
まじパン度:***


bio食パン
レ・ブレドオル:285円(外税)
逆に柔らかすぎてふにゃふにゃの食パン。
トーストするとかっちりする。
サイズはちょっと小さめ。甘みもそれほどではない。
ポップを見てないのでbioがなんだかわからん。
まじパン度:***