エッフェル稲荷店
赤いがオレンジ。
その最安のオレンジがもう耳まで柔らかい。
甘みはそれほどではないが、充分おいしい。
正直連続で食べ比べていないので差はわからないが、おいしいのは間違いない。
まじパン度:****
エッフェル稲荷店
赤いがオレンジ。
その最安のオレンジがもう耳まで柔らかい。
甘みはそれほどではないが、充分おいしい。
正直連続で食べ比べていないので差はわからないが、おいしいのは間違いない。
まじパン度:****


無添加フレッシュ食パン
グリーン:252円
外袋が印刷ものというのはかなり力が入っている証拠だ。
焼いてももっちり柔らかく、耳はしっかり硬い。
ほんのりと甘みもある。
あ、足写ってらwww
まじパン度:***


パン・ド・ミー
ドミニク・サブロンルクア大阪店:572円
一般的な食パンの3倍、ちょっと高級な食パンと比べても倍の値段だ。
まずかったらパリまで怒鳴り込む覚悟で食べる。
トーストするとかなりのバターの香りが。
生地はしっかり硬め。
ん、まあこんなもんか。
まじパン度:***


パン・ド・ミ
リベルテ:289円
トーストしてもなお柔らかい。
もっちりした感じはそれほどでもないのだが、柔らかい。
そして甘い。
派手さはないが、それだけに手抜きのできない仕事だ。
まじパン度:****



パン・ド・ミ
アルペンローゼヨドバシ京都店:300円
中沢牛乳は知らないが、よつ葉バターは聞いたことがある。
残念ながら私の舌ではそれを感じ取ることはできなかった。
ちょっと塩味が効いてるかな。
まじパン度:***


ハイソフト
ヤマダベーカリー:290円(外税)
きっちりした感じの食パン。
耳は適度に硬く、トーストしても柔らかい。
香りはあんまりしなかった。
パッケージが赤いものもあるのだがなんか違いがあるのだろうか。
まじパン度:***