
札幌ぶたパン
ペンギンベーカリー京都西京極店:280円



やはりこういう紙包みスタイルがいい。
コンビニ豚まんのほぼ2倍、具材はまさに豚まんのそれ。
中身が偏っていたのかなかなか届かなかった。
確か温めサービスがあったと思うので、冷たかったらぜひ利用してほしい。
これは熱々でないと。
うまパン度:****
札幌ぶたパン
ペンギンベーカリー京都西京極店:280円
やはりこういう紙包みスタイルがいい。
コンビニ豚まんのほぼ2倍、具材はまさに豚まんのそれ。
中身が偏っていたのかなかなか届かなかった。
確か温めサービスがあったと思うので、冷たかったらぜひ利用してほしい。
これは熱々でないと。
うまパン度:****
ごぼう豚饅パン
セイジツベーカリー:378円
豚まんは具だけでなく皮ごと。
だからずっしり重い。そしてうまい。
ごぼうも例のごまだれ風味で、全体的な味付けもパンチが効いている。
かなりお高いが食べる価値あり。
うまパン度:****
豚まんのスコッチエッグ
ニコチャンベーカリー:108円
スコッチエッグの中身が豚まん仕様。
というか、スコッチエッグ自体をあまり知らないのね。
しっかりした味でおいしいのはおいしい。
うまパン度:***
豚ぱん(2017)
志津屋京阪三条店:180円
今年も登場。
パンに焼き色がついて、紙のパッケージも変わった。
しかし、中にカラシが入っている。
これはあかん。
香辛料というのは好みの個人差があるので、子供も食べることを考えると、中に入れるべきではない。
非常に残念だ。大幅に減点しておく。
うまパン度:**
豚まんパン
ベーカリーファクトリー:194円
焼きたてだったがかなりのあつあつ。
パン生地はセミハードっぽい感じでパリっと硬め。
具材は塩気メインでコンビニ豚まんのような甘さは全くない。
ますますピロシキとの区別がつかなくなってしまう一品。
うまパン度:****
ぶたまんパン
とんぼ:130円->80円
この黄色い渦巻がカラシであることに気づくのはそうかからなかった。
中にはもちろん豚まんの具。マヨネーズは余計だったよおばちゃん。
具がけっこうごろごろしている。
冷めてもおいしいとPOPにあったが、確かにおいしかったけど熱々はもっとおいしいだろうに。
うまパン度:***