トートル

トートル
turtle
※阪和自動車道下り線紀の川SA内
トートルトートル
営業時間・7:00-19:00
定休日・なし
駐車場有
トートル
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

阪和自動車道下り線の紀の川SA内。和歌山行きの下り線に店がある。
しかし高速に乗らずに下道から行けるルートがあるので地図で確認していただきたい。
とても細い道で何度もくねくねと曲がるわかりにくいルートなので注意。
トートルトートル
駐車場はSAの駐車場はもちろん、下道から来る場合にも用意されている。
パンの売り場自体にはイートイン席はないが、SAなのでどこでも食べられる。
品揃えは20から30程度、価格帯は150円から200円くらい。
意外な人気店だ。

:メニュー
あまパン
じゃばらロール:トートル

うまパン

まじパン

キャラぱん

やまぐち(閉店)

やまぐち

※2018年に閉店を確認

やまぐち
営業時間・7:30-19:00
定休日・水曜
駐車場有
やまぐち
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

和歌山県道7号線上淡路街道、根来東交差点を東へ、和歌山県道131号線が南へ延びる交差点の手前にある。
駐車場はあるようだが、この店の駐車場かどうかわからず、空いていたので勝手に停めたけど。
入って左がレジ、右手にパン、正面に工房。
品揃えは25くらい、種類はあるが個数が少ない。
価格帯は150円前後。

:メニュー
あまパン
ミニクロワッサン:やまぐち

うまパン
焼きカレーパン:やまぐち

まじパン

キャラぱん

パーシモン

パーシモン
※道の駅柿の郷くどやま内
パーシモンパーシモン
営業時間・9:00-18:30
定休日・年始
駐車場有
イートイン可
カフェ併設
http://kakinosatokudoyama.com/bakery
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:4
まじパン:2
キャラぱん:0

和歌山県道4号線、丹生橋西詰交差点西。
道の駅柿の郷くどやま内のテナント。
店内は半分以上がイートイン席で、パンは右手に。
品揃えは20程度。価格帯は150円から200円あたり。
名物柿のパンは常時取り扱いがあるようだ。

:メニュー
あまパン
柿パン:パーシモン

うまパン

まじパン

キャラぱん

ドーシェル

ドーシェル
dooshel
ドーシェルドーシェルドーシェル
営業時間・10:00-18:00
定休日・月曜、火曜
駐車場有
イートイン可
カフェ併設
https://www.dooshel.com/
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

こんな山奥にパン屋を開くなど、嫌がらせ以外の何物でもない。
辺りに民家は一切なく、ぽつんと建った家屋の周りに無数の車がひしめきあう状況は実に異様だ。
交通手段は車のみ。しかも一本道ではないのでちゃんと地図を見てから来ることをお勧めする。
気が付けばみかん山へ迷いこむこと必至だ。
店内はカフェのスペースがあるものの、そんなに広くはない。
品揃えは20くらいだろうか。
休日は芋の子を洗うような盛況ぶりだ。
和歌山にも他にいっぱいおいしいパン屋があるだろうに。
価格帯は意外と安く150円前後。
まあ、まずけりゃこんなところまで絶対に来ない。

:メニュー
あまパン
クリームパン:ドーシェル

うまパン

まじパン
パンドミドーシェル:ドーシェル

キャラぱん

エクスアンプロヴァンス

エクスアンプロヴァンス
Aix en Provence
エクスアンプロヴァンス
営業時間・7:00-19:00
定休日・水曜
駐車場有
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

JR忍ケ丘駅東口から東高野街道を東へすぐの交差点南東角。
南側に駐車場があるようだ。
店内は入ってすぐがレジで、くるっと左へ振り向くような位置にパンが並んでいる。
ハード系が中心で品揃えは30以上。
価格帯は150円前後でハード系にしてはお買得。

:メニュー
あまパン
ショコラノア:エクスアンプロヴァンス

うまパン

まじパン
クロワッサン:エクスアンプロヴァンス

キャラぱん

コシニール

コシニール
coccinelle

※情報更新中

コシニール寝屋川店

※2021年に閉店

営業時間・8:00-21:00
定休日・フレスト寝屋川に準ずる
テナントに駐車場有

コシニール
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

京阪寝屋川市駅東、フレスト寝屋川内。サンマルクカフェの隣。
東香里にあるイタリアンレストランが母体で、以前期間限定で同じところに開店していた模様。
ネットの情報では閉店とあったが、また出戻ってきたようだ。
レシートにも書いてあったが、パンの販売所といった感じ。
なので店は狭く、品揃えも20ほど。
ハード系が多く、価格帯は150円から200円が多い。
出戻ってきたということは、人気があるのだろう。

:メニュー
あまパン
大人のクリームパン:コシニール寝屋川店

うまパン

まじパン

キャラぱん

ベーカリーファクトリー(閉店)

ベーカリーファクトリー

※2022年3月末をもって閉店(事業譲渡)

・吹田紫金山店

・茨木真砂店
ベーカリーファクトリー茨木真砂店
大阪府道15号線真砂1丁目南交差点を東へ。阪急南茨木駅東。
営業時間・8:00-19:00
定休日・なし

・豊中緑丘店

全店駐車場有、イートイン可、カフェ併設、日曜営業
ベーカリーファクトリー
http://www.bakery-factory.jp/
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

北摂を中心に三店舗展開している。
尋常ではないこの規模にはきっと大物がついているに違いないと思ったら、ダスキンだった。
駐車場、駐輪場、カフェ併設、売場の天井は高く、もちろん広い。
品揃えはヘタすりゃ50近い。
売れ筋商品は常に焼きたてを補充、まさにファクトリーだ。
まだ三店舗だが、郊外型店舗でフランチャイズ化してこようものなら、業界は戦々恐々である。
価格帯は200円前後とやや高め。
しかしあのベーカリースキャンは便利なんだろうか。

:メニュー
あまパン

うまパン
豚まんパン:ベーカリーファクトリー茨木真砂店

まじパン
ラウンド食パン(プレーン):ベーカリーファクトリー茨木真砂店

キャラぱん

野洲工房

野洲工房
野洲工房
営業時間・7:00-19:00
定休日・火曜、第1第3月曜
駐車場有
http://yasukobo.com/
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

滋賀県道2号線、生和神社前交差点を南東方向へ。
駐車場があるので店が奥まったところにある。
パンの他はプリンが有名らしい。
店内は広く、品揃えは恐らく20程度はある。
人気店なので品薄の状態が多いようだ。
価格帯は150円前後。

:メニュー
あまパン
プレミアムクリームパン:野洲工房

うまパン
塩バターパン:野洲工房

まじパン

キャラぱん

パン工房穂のか

パン工房穂のか
パン工房穂のか
営業時間・6:00-20:00
定休日・火曜
駐車場有
:各パン陳列比率
あまパン:3
うまパン:4
まじパン:3
キャラぱん:0

滋賀県道11号線、播磨田町南交差点を鳩の森公園方向へ、鳩の森公園北交差点をちょっと過ぎたところ。
駐車場はあるが一台だけ。人気店なのでまあ停められないだろう。
店内はやや狭く、入ってすぐにうまパン系、その向こうにあまパン系がある。
時間帯のせいかもしれないが、うまパン系の品揃えが厚く、寒かったせいかホットサンドが多かった。
なかなかオリジナルなメニューが揃っている。
品揃えは20程度、価格帯は200円以下が多い。

:メニュー
あまパン

うまパン
トマト&ハンバーグサンド:パン工房穂のか

まじパン

キャラぱん

ブーランジェリーコフレ

ブーランジェリーコフレ
ブーランジェリーコフレブーランジェリーコフレ
営業時間・9:00-19:00(土曜、日曜、祝日8:00-)
定休日・水曜、第2第4木曜
イートイン可
駐車場有
http://coffret-pain.jp/
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

滋賀県道2号線行畑街道西交差点を西。
複合店舗のテナントみたいになっている。
かなり奥まった場所にあるのでややわかりにくい。
店内は左右に広く、左手には少ないがイートイン席がある。
パンは右手に並んでいて、品揃えは30程度くらい。
ソフトハード満遍なく置いてある感じだ。
価格帯は150円から200円が中心。

:メニュー
あまパン
ミニクロワッサン:ブーランジェリーコフレ

うまパン
カレーパン:ブーランジェリーコフレ

まじパン

キャラぱん