パンテス

パンテス
PANTES

・パンテス365福井店
・パンテス365武生店
パンテス365武生店パンテス365武生店
国道8号線横市交差点から福井県道2号線を西へ。
広い店内は左奥にイートインスペース有。駐車場も広い。
営業時間・7:00-19:00
定休日・月曜、日曜不定休
イートイン可
駐車場有
パンテス
http://www.pantes.co.jp/
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

福井県内に二店舗を構える。
あん食が売りで、その種類は実に10を超える。
品揃えも30程度と多く、価格帯も200円以下で買いやすい。
レ・プレジュールの牙城を崩せるか。

:メニュー
あまパン

うまパン
塩バターパン:パンテス365武生店

まじパン
パン・ド・ミ:パンテス365武生店

キャラぱん

ジョルノ

ジョルノ
GIORNO
ジョルノ
営業時間・8:00-18:00
定休日・月曜、日曜不定休
駐車場有
ジョルノ
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

国道8号線横市交差点から福井県道2号線を西へ。
左手にブックオフとレ・プレジュール国高店が見えたらその道を曲がるとある。
店内はやや狭め、主に左手にパンが並ぶ。
初見訪問時はほぼ売り切れ状態で数えるくらいしか残っていなかった。
品揃えは恐らく20前後はあるようだ。
価格帯は150から200が中心。
ノーマークだったが、大穴的存在の予感をひしひしと感じる店だ。

:メニュー
あまパン

うまパン
ひよこ豆のカレーパン:ジョルノ

まじパン

キャラぱん

吉川製パン所

吉川製パン所
吉川製パン所吉川製パン所
営業時間・7:00-18:00
定休日・火曜
駐車場有
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

国道417号線進徳小学校交差点北。西山公園の北になる。
店内は二部屋あるが、移動には少し狭い。
入って左手の部屋は主にまじパン、あまパン。
入ってすぐのレジのある部屋はうまパンメイン。
品揃えは20-25くらい、価格帯は200円前後。
ポテンシャルの高さは窺える。

:メニュー
あまパン

うまパン
煮込みバーガー:吉川製パン所

まじパン

キャラぱん

ヨーロッパンキムラヤ

ヨーロッパンキムラヤ
EUROPAIN KIMURAYA
ヨーロッパンキムラヤ
営業時間・9:00-18:30
定休日・日曜、祝日
駐車場有
ヨーロッパンキムラヤヨーロッパンキムラヤ
http://www.e-kimuraya.com/
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:2
まじパン:4
キャラぱん:0

国道417号線旭町交差点西。JR鯖江駅の北、福井鉄道西鯖江駅からは東へ。
鯖江を代表する、いや福井を代表するといっても過言ではない歴史のあるパン屋。
創業は1927年だそうだ。
欧風の洋館のような外観で、中はあまり広くはないが、ショーケースが横にL字に並んでいる。対面販売だ。
品揃えは20程度。市内では大きなスーパーでも販売しているところがある。
価格帯は200円前後とやや高め。
通うのは無理だが一通りは食べてみたい店だ。

:メニュー
あまパン
大福あんぱん:ヨーロッパンキムラヤブリオッシュ・ア・テット:ヨーロッパンキムラヤ

うまパン

まじパン

キャラぱん

やぎぱん

やぎぱん
やぎぱん
営業時間・7:00-16:00
定休日・月曜、第1第2火曜
駐車場有
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

西五条通、西大橋西詰交差点を南へ。
南北の通りに面したところに駐車場完備。
店内はそれほど広くはないが三人くらいなら入れる。
品揃えは20程度、価格帯は150円前後。

:メニュー
あまパン
シナモンロール:やぎぱんオレンジブリオッシュ:やぎぱん

うまパン

まじパン

キャラぱん

りとるすとーん

りとるすとーん

・北花山店
りとるすとーん北花山店
京都府道116号線こと渋谷街道の北花山交差点から東へ、フレスコのもうちょっと向こう。
営業時間・7:00-19:00
定休日・木曜
駐車場有
イートイン可

・椥辻店
りとるすとーん椥辻店
新十条通、山科区役所の西。
営業時間・7:00-19:00
定休日・木曜

・茨木店
りとるすとーん茨木店
阪急茨木市駅東(地図見て地図)
営業時間・7:00-19:00
定休日・木曜

・宇治店

宇治小倉停車場線、フレンドマート宇治店の東。
営業時間・7:00-19:00
定休日・なし

りとるすとーん
http://littlestone-b.com/
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

山科を中心に三店舗を展開する100円パン。椥辻店が事実上の本店。
店舗規模はそれほどでもないが、品揃えの豊富さは圧巻だ。
オリジナリティに優れ、季節限定の商品も扱う。
100円パン恐るべし。

:メニュー
あまパン

うまパン
満腹コロッケ:りとるすとーん北花山店

まじパン

キャラぱん
お猿さんのおしり:りとるすとーん北花山店

ポワロ

ポワロ

・西京極店(閉店)
ポワロ
西小路花屋町南西角。店内は広く、品揃えも豊富。
営業時間・7:00-19:00
定休日・

・上桂店
ポワロ
桂川街道桂上野交差点を西へ、京都府道132号線沿い。
蕎麦屋みたいな和風の大きな建物。
営業時間:7:00-19:00
定休日:月曜
駐車場有
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

西京極と上桂に二店舗を構える。メインは西京極だと思われる。2017年に閉店を確認
以前滋賀県のパン屋で見かけたラウンド食パンの扱いがある。
定番ものを中心に、サンドイッチ類もかなりの充実ぶりだ。
価格帯は150円前後。

:メニュー
あまパン
チョコフレンチ:ポワロ西京極店

うまパン
ホットドッグ:ポワロ西京極店

まじパン

キャラぱん

ボナペティヤナギヤ

ボナペティヤナギヤ
Bon appetit Yanagiya
ボナペティヤナギヤ
営業時間・7:30-20:30
定休日・なし
イートイン可
駐車場有
ボナペティヤナギヤ
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

国道42号線、体育館前交差点を東へ。
または紀州鉄道線紀伊御坊駅の北側の通りを西へ。
広い駐車場もある大きな店構えだ。
建物の左半分はカフェスペース、パンは右手にある。
弧を描くように並んでいて、パンの売り場はやや狭く感じた。
品揃えは豊富で、小さいパンもたくさんある。
価格帯は150円前後で買いやすい。

:メニュー
あまパン
たまごパン:ボナペティヤナギヤ塩コーヒー:ボナペティヤナギヤ

うまパン

まじパン

キャラぱん

サースフェー

サースフェー
Saas-Fee
サースフェー
営業時間・7:00-19:00
定休日・月曜
駐車場有
サースフェー
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

京滋バイパスのほうの国道1号線沿いからちょっと横へ入ったわかりにくいところにある。
スイスにザースフェーという同じ綴りの町があり、無関係ではないだろう。
別にスイスのパンというわけではないようだ。
店内はやや狭く、対面販売。
ショーケースや膝くらいの低いテーブルの上に所狭しとパンが並んでいる。サンドイッチは左手の冷蔵ケース。
店の規模の割に品揃えは多い。
価格帯は150円前後。
300円買うと1枚サービスシールがもらえる。どっかに貼るんかな。

:メニュー
あまパン
ヌスボイゲル:サースフェー

うまパン
カレーパン:サースフェー

まじパン

キャラぱん

ポルボロン

ポルボロン
Polvoron
ポルボロン
営業時間・7:00-17:00
定休日・火曜
イートイン可
駐車場有
ポルボロン
http://www.polvoron.jp/
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

近江大橋のある通りから新浜町交差点を北へ。
広大な駐車場がある。
入口は左手の小さいドア。なんかもうちょっと入口のアイデンティティが欲しいところだ。
中はとてつもなく広く、ゆったり選べる。
品揃えも多く、焼きたても常時提供される。
価格帯は150円以下が多い。

:メニュー
あまパン
カフェクリームコルネ:ポルボロンずんだあんdeあんロール:ポルボロン

うまパン

まじパン
丸太ブレッド:ポルボロン

キャラぱん