
黒豆あんぱん
高庄:210円
食パン生地を使ったあんぱん。こしあんバージョンもあった。
つぶあんに紛れてあまり黒豆がわからなかったが確かに入っていた。
黒豆だけのあんぱんってあるんかな。
あまパン度:★★
抹茶と黒豆のもっちりスティック(お試しサイズ)
小麦の郷ライフ伏見深草店:99円(外税)
たまにこういうお試しサイズが売っている。チョイ足しに便利。
思ってたより黒豆がいっぱいあって、抹茶はクリームというか、濃いペーストで入っている。
昼飯用に買ってたら間違いなくフルサイズで買ってたな。
あまパン度:★★
ほうじ茶と黒豆
slo:320円
こちらの都合で二日後に食べたが、ほうじ茶の香りがまったくしなかった。
いや、買った時からあまり感じなかった。
ただし、黒豆はこれでもかと入っている。2種類くらいあったかな。
この豆のぼこぼこした見た目はかなり重要。
あまパン度:***
黒豆きなこデニッシュ
志津屋京阪三条店:240円
きなこのかけ具合がハンパない。トングで取るのを躊躇するくらいかかっている。
ただやっぱり志津屋はデニッシュ系があまりよくなく、黒豆もあまり入ってなかったし、甘みも薄め。
おいしいのはおいしいがちょっと残念。
あまパン度:***
ほうじ茶香るもっちり黒豆ちぎりパン
小麦の郷ライフ伏見深草店:158円(外税)
値段のシールがなければ商品名はとても覚えきれない。
ほうじ茶はクリームになっていて、黒豆といっしょにあしらっているくらいの程度だが、
このちぎりパンのどれか一つにたっぷり入っている。
なんやそのギャンブル感w
あまパン度:***
黒豆フロマージュ
ブルージュ洛北:190円
白い柔らかいパンの上にたっぷり糖蜜の黒豆。
中はクリームチーズかな、コクがあってうまい。
チーズの酸味と黒豆の甘さと豆のうまみが絡まって抜群。
あ、これ決まりかな。
あまパン度:****