
タンドリーチキン
flipup!:280円(外税)
なぜかサツマイモが大量に挟んである。
タンドリーチキンの辛さを和らげる目的かもしれないが、残念ながら辛さを感じるほどの量がなかった。
でもまあそこそこうまかったからいいや。
パンはベーグルかな。
うまパン度:***

タンドリーチキン
flipup!:280円(外税)
なぜかサツマイモが大量に挟んである。
タンドリーチキンの辛さを和らげる目的かもしれないが、残念ながら辛さを感じるほどの量がなかった。
でもまあそこそこうまかったからいいや。
パンはベーグルかな。
うまパン度:***
CheerUp!
※2023年に閉店
営業時間:9:00-18:00
定休日:月曜、第2第4火曜
イートイン可
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0
いつの間にか近所にできていたflipup!の姉妹店。
店内は右手一列がイートイン席。10席ほどあろうか。
パンは左手一列に。
品揃えは30程度、価格帯は150前後から若干安め。
ラインナップの重複は調査中だが、重複を確認、ベーグルはたくさん置いてある。
キャラぱん
クロワッサンのバナナ仕立て
flipup!:160円
一番人気のパンだそうだ。
クロワッサンを掻っ捌いてバナナとカスタードクリームが入っている。
クリームはやや硬め。
見た目ほどは甘くない。
あまパン度:***
自家製酵母のあんぱん
flipup!:100円
京都だからというわけではないだろうが、どこのパン屋に行っても必ずあんぱんはある。
もっちり系のやや硬めの生地の中には、こしあんたっぷり。
パン全体にグレーズのような飴が塗られていて、噛んだときにパリパリ言うのはその飴か、焼けた生地なのか。
ちょっと食べにくかったが、香ばしい生地と上品なあんこがうまかった。
あまパン度:****
flipup!
営業時間・7:00-18:00
定休日・日曜、月曜
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0
いつ店の前を通っても必ず客がいる。
烏丸通から押小路通を西に入って程なく。
店内は狭く、横に広い。ガラス戸は横に引く。押しても引いてもだめ。
トングとトレイは左手。正面に上下2段、1mくらいの幅にパンが並んでいる。
客が多いと並ぶ感じになるので、パンを選ぶのに若干気を遣う。ま、そこは気にせず。
価格帯は100円から200円前後で幅がある。ベーグルが人気のようだ。
まじパン
Flip up! (パン / 烏丸御池駅、丸太町駅(京都市営)、二条城前駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.8
オリーブのチャバッティーナ
flipup!:100円
チャバッティーナとは、小さいチャバッタという意味の北イタリアのパン。
「スリッパ」という意味で、もちっとした食感が特徴的。
塩漬けのオリーブがふんだんに入っている。
そして私はオリーブがやや苦手だということがわかったw
うまパン度:*