

ニューバードクロワッサン
New Bird:500円
たまたま久々に寄ったら新装開店4周年ということで、記念のこれが売っていた。
なんでも旧店舗時代の名物らしく、復刻で限定販売していた。
生地もちょっと甘めで、しっかり中はニューバード。
ウインナーはさすがにちょっと短め(ヘタすりゃ出てくる)。
New Birdのニューバードてややこしいわ。
うまパン度:★★

ニューバードクロワッサン
New Bird:500円
たまたま久々に寄ったら新装開店4周年ということで、記念のこれが売っていた。
なんでも旧店舗時代の名物らしく、復刻で限定販売していた。
生地もちょっと甘めで、しっかり中はニューバード。
ウインナーはさすがにちょっと短め(ヘタすりゃ出てくる)。
New Birdのニューバードてややこしいわ。
うまパン度:★★
シューバード
New Bird(クロワッサンのおうち):450円
長岡京市のNew Birdがこの商品専用に「クロワッサンのおうち」という別店舗を建てた。
そこで販売されている、クロワッサンベースのシュークリーム。
注文すると(窓口が格子の中なのでわからなかったw)番号札を渡される。
待つこと10分くらい、焼きたて熱々の(ほんまに熱い)商品を持ってきてくれる。
すぐに食べるときはそのまま渡されるが、持ち帰りの場合、クリームが別になっていて、自分で中に注入するらしい(そんなん初めて見た)。
クロワッサンが熱々でクリームがちょっと冷たくて、不思議な食感。
クリームは甘さ控えめでかなりなめらか。
掌に収まるほどであまり大きくはないが、クリームはたっぷり入っている。
手間がかかっている分やや割高で、リピート客が増えるかどうかちょっと難しいかも。
でもまあ、たまに食べたくなるような気がする。
あまパン度:***
モンブランクロワッサン
new bird:648円
いろんなものがたっぷりのモンブラン。
ものすごい贅沢な感じでおいしい。
価格に目玉が飛び出るが、パティスリーならモンブランは300円くらいするし、
クロワッサンとモンブランが合わさってこの値段なら納得が、いく。
二度と買わんと思うけどw
あまパン度:***
パン・オ・ショコラ
New Bird:324円
買った翌日に食べたのでさすがに生地はくたっていたが、
油が回って、という言い方はちょっとおかしいがうまかった。
チョコレートは量が物足りない。
あと、やはりCPは悪い。半分の値段でおいしいのが他にいくらでもある。
あまパン度:***
クロワッサン・プレーン
New Bird:303円
クロワッサン専門なのでこれがマズければ話にならない。
大ぶりで食感も旨みも充分。
及第点は楽に超えているが、トップクラスかといえばそうでもない。
バリエーションもいろいろ食べてみたい。
まじパン度:****
New Bird
(旧店名:エスブレッド)
営業時間:9:00-17:00
定休日:火曜、水曜
イートイン可
駐車場有
ポイントカードあり
https://www.instagram.com/newbird1977/
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:4
まじパン:2
キャラぱん:0
長岡京市の老舗パン屋(なぜかノーマークだった・・・)が2020年にリニューアルして再オープンしたらしい。
クロワッサンとサンドイッチに特化しており、営業時間はなんと二部制(通し営業になりました)。
レジカウンター下と入って左手にパンが並び、左手奥にイートインスペース。
レジは商品渡し口と支払い口、商品受け取り口がきっちり分かれているので注意。商品受け取り口にパンを持っていかないように(わしやないかい)。
品揃えはクロワッサンのバリエーションと、サンドイッチ類、恐らく20から30程度はあると思うが、開店直後以外はほぼ品薄と考えた方がいい。
価格帯は300円以上からとかなり強気だ。